私たちがのお仕事は主に「広告映像」と「ドキュメンタリー」です。
案件担当者と共に映像を作りあげることが多いので、クライアントというよりパートナーというほうが、しっくりきます。
現状は代表の澤井とスタッフ石田の2名で活動しています。
二人とも肩書きにとらわれず、営業から企画&シナリオ、ディレクション、撮影&編集まで、業務内容は多岐に及びます。
簡単な撮影やドキュメンタリーは自分達でカメラを回すことも多かったのですが、今後はビジュアル面をもっと強化していきたいと思い、ビデオグラファーの応募にいたりました。
お仕事は直接の取引が多いので、クライアントや取材対象者への好奇心と愛情を持てる方を探しています。
著名人に接することも多いので、最低限のマナーも必要になります。
予想だにしない出来事も多く、トラブルを楽しめる気質がある方はすごく向いています。
海外出張も年に2、3回はあるので、英語が話せると重宝されます。
CMなど大規模な撮影の時は、DP(撮影監督)的なポジションを担当していただきます。
編集はDavinci Resolve(editとcolorがほどんど)を使用しています。
社内ネットワーク(Q-nap)を構築しているので、複数人コラボレーションすることが可能です。
撮影後のワークフローは仮編集(OK出し)までやっていただき、ディレクターにバトンタッチ。
一緒にLookを作り上げていっていただきます。
最後に私たちのコンセプトは「好きなヒトやコト」を、私たちが「得意とする映像」で伝えることです。
当たり前のような話ですが、仕事となるとけっこう難しいものです。
新しく仲間になっていただくビデオグラファーの方も、同じ価値観で働いて欲しいと思います。
「好き」と「得意」を追求している、あなたからのご応募をお待ちしています!
■必須スキル
・映像制作の実務経験のある方
・一般常識やビジネスマナーのある方
・自動車運転免許
■歓迎スキル
・英語力
■勤務地
東京都豊島区雑司ヶ谷2-5-12 3F
■映像制作環境
Camera:Sony FX9、FX6、FX3、α9 Ⅱ、α7R Ⅳ、Leica M10 Monochrom
Edit:Davinci Resolve
メインクライアントのZOZOさんとのお付き合いは長く、新サービスのプロモーションやリクルート、社内イベントまで、幅広く携わっています。
また、前澤友作氏が手がける「dearMoonプロジェクト」の動画制作も手掛けています。
2021年度は前澤友作氏のISS渡航に密着し、ロシアとカザフスタンでほぼ暮らしていました。
dearMoonプロジェクト
dearmoon.earth/ja
私たちは映像クリエイターであっても、「自分の仕事は自分でつくる」ほうが、楽しく責任感を持って働けると考え、営業職の採用予定はありません。
また、大きい組織だと経理や総務がやってくれることも、ほぼ自分たちで行います。
自分たちでやれることはやることで、高利益を上げられる体質を目指しています。
■雇用形態
正社員
業務委託も応相談
■就業時間
10:00〜19:00(休憩1時間/8時間勤務)
■休日休暇
週休2日制(土・日)、年間休日120日、
祝日、GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇
■その他
昇給制度あり 年1回
賞与(年 2 回支給)*新規クライアント受注の際はインセンティブ有
前澤友作氏が手がける月周回の宇宙プロジェクト「dearMoon」の動画を担当。
進化を遂げたZOZOSUIT 2のPR動画を担当
現代芸術家の井田幸昌が「ZOZOVILLA」のために制作した新作”Monkey puzzle"を描き上げ、そのPR動画を担当。
スタッフの頭にGoProを装着し1日密着取材しました。通常運転なテンションで働くスタッフの様子を大切にしています。
足のサイズ計測を可能にしたZOZOMATのPR動画
DROBEサービス開始から3年。普段は表に出ることのない、スタッフやお客様の想いをカメラに収めました。
会社名 | 温株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都豊島区雑司ヶ谷2-5-12 3F |
会社URL | https://on-film.jp/ |
福利厚生など | ・社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災) |
ALH株式会社
チームラボ株式会社
株式会社ベスト‐アニバーサリー
株式会社ニューズピックス / NewsPicks, Inc.
株式会社MEDIX
株式会社大学スポーツチャンネル