世界各国で行われる常設や美術館での空間アート作品を映像で世界に伝えるために、様々なスペシャリストともに切磋琢磨し、作品を映像化しています。
空間アート作品の体験や概念を伝えるために、撮影プロセス・方法を研究しながら、一つの作品になるようなレベルで作品を撮影編集することを目指しています。
■必須スキル
以下どちらかの実務経験
・動画撮影
・映像編集 (Premiere Pro / After Effectsなど)
※撮影・編集、どちらもできる方、優遇
■歓迎スキル
・レタッチ / カラコレの実務経験
■勤務地
チームラボ本社 東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル
【チームラボ】
2001年創業。最新のテクノロジーを活用したソリューション、大規模なシステム開発や、プロダクト、デジタルコンテンツの制作、都市計画や建築空間設計などを行う。
アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリスト総勢1000名から構成されているウルトラテクノロジスト集団で、アート、サイエンス、テクノロジー、クリエイティビティの境界を越えて、集団的創造をコンセプトに活動している。
【会社紹介資料】
speakerdeck.com/teamlab/teamlab-saiyo-deck
【アート事業】
上海、マカオ、東京、シンガポールの大型常設展をはじめ、ニューヨーク、ロンドン、パリ、シリコンバレー、北京、台北、メルボルンなど世界中で大規模な展覧会を開催。
これまでに全世界で累計2800万人以上が来場して下さいました。
東京・お台場のチームラボボーダレスは、単独のアーティストのミュージアムとして世界最大規模の年間来館者数を記録し、米TIME誌が選ぶ「2019年世界の最も素晴らしい場所」にも選ばれました。
同じくお台場で開催されたDMM.プラネッツは、CNN「2016年最も感動した視覚的瞬間」のトップに選ばれ、世界最大のアート・デザイン・建築のメディアdesignboomでは、2年連続で「世界のトップ10アートエキシビジョン」に、また、御船山楽園での展覧会は「2017年のアートインスタレーション」世界1位に選ばれました。
チームラボは、さまざまな専門分野ごとにメンバーがチームで考えて力を出し合うことで、一人ではつくることのできないものをつくってきました。
誰にでも得意なことや苦手なことがありますが、苦手なことを克服するより、得意なことを最大限に生かして協力するほうが、クオリティの高い作品を生み出せると、私たちは考えています。あなたの得意分野は何ですか?
チームラボは通年採用を行っています。ものづくりが好きな方、いつでもご応募ください。
■勤務推奨時間
10:00〜19:00
■休日休暇
原則として、土曜、日曜、祝日、年次有給休暇、年末年始、夏期休暇、産前産後休暇、育児休業、看護休暇
■その他
・半期決算賞与(年2回) ※グループ会社の場合は支給対象外
・昇給随時
チームラボマスレスは、チームラボのアート群による「身体ごと没入するミュージアム」。
シンガポール最大の常設アートギャラリー。マリーナ・ベイ・サンズの大規模リニューアルに伴い、2つの場所で新たに生まれ変わったアートワークスペースを公開。
超巨大な4つの作品空間と2つの庭園からなる「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園 」。はだしとなって、身体ごと没入し、他者と共に世界と一体となる。
佐賀 武雄の、50万平米の大庭園、御船山楽園にて開催。庭園内に「自然が自然のままアートになる」アートプロジェクトの作品を展示。
大阪市に1974年に開園した屋外植物園の長居植物園にて開催している常設展。植物園内に「自然が自然のままアートになる」アートプロジェクトの作品を展示。
本ページの制作事例に掲載されている実績の他にも、 HPに掲載されているすべての展示ダイジェスト映像、作品紹介映像の撮影 / 編集・作品写真の撮影 / レタッチに携わります。
会社名 | チームラボ株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階 |
会社URL | https://www.team-lab.com/ |
福利厚生など | ・交通費一部支給(月2万円まで) |
ALH株式会社
株式会社ベスト‐アニバーサリー
株式会社ニューズピックス / NewsPicks, Inc.
株式会社MEDIX
温株式会社
ペイレスイメージズ株式会社
株式会社博報堂プロダクツ (HAKUHODO PRODUCT'S INC.)
株式会社大学スポーツチャンネル