この記事が良かったと思った方は
ハートマークとクリップマークを忘れずにお願いします!!
こんちゃ!
映像クリエイターのサンゼです!YouTubeで映像制作のテクニックを分かりやすく解説しています。その他にも、映像編集の会社を経営や、国内最大級の映像編集者のオンラインコミュニティECHOの運営をしています。
▼ECHO-の入会についてはコチラをご覧ください▼
[https://www.sanze-echo.com/community]
この動画で学べること
この動画で学べること
今回は「AfterEffects英語起動」をご紹介します。
・海外のテンプレートをエラー無しで開ける。
・海外のテンプレートのスクリプトも壊れずに開ける
・海外のチュートリアルをそのまま学べる
AfterEffects英語起動方法を知っていると
海外のテンプレートなどを使うときにとても便利です。
▼チュートリアル動画はこちら▼
※チュートリアルでは有料の静止画や動画素材を使っている場合があります。
まずは無料のおしゃれ写真サイト「Unsplash」などで作ってみましょう!
https://unsplash.com/
▼作り方のステップはこちら▼
今回はAfterEffectsを英語で起動する方法をご紹介したいと思います。
どうしてAEを英語で起動するのか?
普段は日本語で起動しても問題ありませんが、
海外のプラグインやスクリプトを使った時に
英語版じゃないと、スクリプトが走らなかったり、
エクスプレッションが走らなかったりって事があります。
プロのビデオグラファーを目指す学校、はじまる。入学生募集中。
PR:Vook School
英語版を起動する方法
Windows、Macどちら同じです。
①右クリックでテキストを作成します。
②テキストのドキュメントの名前を「aeforceenglish」にします。
➂これを
Windowsの方はドキュメントの直下へ。
Macの人は書類というフォルダの中へドラッグします。
これだけでAEを英語版で起動できます。
日本語に戻したい時は、ファイルを削除するだけでOKです。
いかがでしたでしょうか?
普段使うときは日本語で、
エクスプレッションとかでエラーが出た時だけ
簡単に英語に切り替えて使いたい方は、是非やってみてください。
お得にダウンロードしたい方
月額1000円でダウンロードし放題のプランをご利用下さい!
▼AEP ライブラリー▼
https://www.sanze-echo.com/blog/categories/aep
最後までお読みいただきありがとうございました。
サンゼ / 著書「動画でわかる After Effects教室」発売中@sanze
著書好評発売中 https://www.amazon.co.jp/dp/429712369X ACC(広告賞)2021年のフィルムクラフト部門にエディター賞として選ばれました! Adobe After EffectsとPremiere Proのテ...
コメントする