定員 | 110名 ✕受付終了 |
---|---|
最少催行人数 | 1名 |
通常価格 | 5,000円 |
---|---|
Premiumメンバー | 無料 |
※Premiumメンバー(月額 2,343円)とは? |
緊急事態宣言下、外出するにも制限がある日々かと思います。
そんな中で、新しい出会いや繋がり、新たな発見を見つけていただくべく、
今回は 「映像制作者のためのオンラインサロン」 をご紹介するウェビナーを開催します。
映像制作者が運営する、映像制作者のためのコミュニティ。
新しい出会いはもちろん、新たなチャレンジの場として、
選りすぐりのコミュニティを運営されている映像クリエイター3名をお招きします。
UMU TOKYO
https://community.camp-fire.jp/projects/view/231393
「動画撮影を極める」を掲げるオンラインサロン。シネマトグラファー大畑 一樹さんがオーナーの、映画・CM・MV の撮影、ライティング、DaVinci Resolveなど、デジタルシネマを学べるコミュニティです。
NEWHERO
https://www.facebook.com/groups/737118857079319
社会課題を解決したいソーシャルアクティビストとクリエーターが繋がる オンラインコミュニティ。国内はもとより国外での広告賞を多数受賞されているドキュメンタリスト 高島太士さんがオーナーの立ち上がったばかりのコミュニティです。
FOLLOWING
https://community.camp-fire.jp/projects/view/257681
映像ディレクター曽根隼人さんがオーナーの、毎月ショートフィルムを作るオンラインサロン。ディレクターはもちろん、俳優女優もサロン内にいらっしゃるので、どこよりも距離の近い映画制作を展開されています。
オンラインサロンの魅力を知りたい方、新たな出会いの場を見つけたい方など、是非ご参加ください!
講義中に質問も受け付けておりますので、検討されている方もこの場を借りて不安や迷いなどご質問いただけます。
・オンラインサロンに興味がある、詳しく知りたい…
・映像制作者との横の繋がりが欲しい…
・新たな挑戦の場を求めている
・というか、オンラインサロンを作りたい
映像制作者がオンラインサロンを考えよう。コミュニティの活用法とは?
2/9(火)20:00-21:30
・登壇者自己紹介
・それぞれのコミュニティ紹介。どんな人が集まっているのか?
・どんな方にオススメか?オススメでないか
・活動内容や特長について
・それぞれのコミュニティでの今後のスケジュールについて
・Q&A
*質疑応答
事前にいただいた質問にお答えしますので、イベント申し込みフォームの備考欄に質問をご記載ください。
*当日チャットにて質問も受け付けますが、時間配分の兼ね合いでお答えできない可能性があります。
ゲスト:大畑 一樹さん / ゲスト:高島太士さん / ゲスト:曽根隼人さん / 司会:加藤エンさん
dep MANAGEMENT 所属
1979年生まれ。テレビドラマ、音楽イベント業界を経て、2006年ピクト入社。2015年よりフリーランスとなり、CM・MV・映画などデジタルシネマ作品の撮影を手がける。2010年、富士急ハイランド CM『まともじゃない連休篇』、2015年、RIZAP CM『一般篇+外国人篇+赤井英和篇』にて ACC ゴールド受賞。2019年5月、オンラインサロン『UMU TOKYO』を設立。
1979年 大阪生まれ。
人の一度しかない瞬間や感情を引きだし、映像に切りとる。心を動かす強さと透明感のあるメッセージが特徴。ソーシャルグッドに特化した演出で、これまで手がけた作品は国内はもとより海外広告祭での受賞も多数。代表作はP&G パンパースの「ママも1歳、おめでとう。」など。
長年にわたり広告で培った表現手法やアイデアを、社会課題解決の分野に応用し、人の心に届くストーリーをひとつでも多く生み出すことに時間を費やしている。2020年2月一般社団法人NEW HEROを設立、クリエーターの目線から社会課題解決にアプローチするため、ソーシャルアクティビストとクリエーターが繋がるコミュニティの運営などを行っている。
株式会社4thFILM 代表取締役
演出・撮影・編集からグレーディングまで担当するスタイルで広告映像やMusicVideoを制作。
無印良品のパリでのプロモーション映像”TOKYO PEN PIXEL"では世界三大広告祭の一つONE SHOWや、アジア最大の広告祭ADFEST、Spikes Asiaをはじめ数多くのタイトルを受賞。NHK Eテレ「テクネ 映像の教室」では、プロデューサーを担当。専門学校、書籍、Vookチュートリアルで映像制作の基礎を教える講師としても活動中。
1990年8月21日生まれ。日本大学芸術学部映画学科演技コース卒業。卒業後も役者活動を続け、2018年には株式会社meleapへ就職。ARスポーツHADOの公式MCとして大会実況やイベントMCを担当。また広報担当として「嵐にしやがれ」などメディアにも多数出演。順風満帆に見えたが2020年6月に新型コロナにより退職を余儀なくされる。現在は役者やMCとしてフリーで活動中。
開催日 | 2021年2月9日(火) 20:00 - 21:30 開場 19:55 |
---|---|
会場 | Zoom |
定員 |
110名 ✕受付終了
(最少催行人数:1名)
|
参加費 |
|
タイムスケジュール |
19:55 開場 20:00 ウェビナー開始 21:30 ウェビナー終了 |
Premiumメンバーに登録すると月額 2,343円(税込) で、すべてのチュートリアル動画が見放題!
また、月に2回以上開催しているウェビナーにも、無料で何回でもご参加いただくことができます。