【7/16(水)開催!】VIDEOGRAPHERS NIGHT@GUNMA

開催日時
2025年7月16日(水) 17:00 - 19:00
場所
たかさき書斎|TAKASAKI LIBRARY 5F
参加費
ゲスト
曽根 隼人 (そね はやと)
BABEL LABEL所属監督 / 映像ディレクター曽根 隼人 (そね はやと)

1986年生まれ、兵庫県出身。 大阪芸術大学、芸術学部映像学科卒業。 BABEL LABEL所属。 無印良品のパリでのプロモーション映像”TOKYO PEN PIXEL"では世界三大広告の一つ「ONE SHOW」や、アジア最大の広告祭「ADFEST」、「SPIKES ASIA」をはじめ、多くの賞を受賞。大村市のPR動画”大村氏なんて大嫌い”では、「福岡広告協会賞」「ぐろ〜かるCM大賞2019」で受賞した。株式会社Vookの顧問も務めている。

本間 恭介
合同会社マークス・ブランディング 代表 / クリエイティブディレクター本間 恭介

新潟県佐渡島出身。新潟大学法学部法学科卒業後、新潟県内の一般企業に入社(不動産AM/PM業務)。2007年に群馬県内のデザイン会社に転職しデザインの基礎を学ぶ。その後クリエイティブディレクターとして企業のクリエイティブ全般の制作に従事し、紙媒体・Webサイト・映像コンテンツ・音楽制作と幅広い分野に携わる。2015年4月にMARKS BRANDING inc.を妻とともに共同設立。現在はカメラも写真もフィルムに夢中。

岡本 俊太郎 / Shuntaro Okamoto
Vook 代表岡本 俊太郎 / Shuntaro Okamoto

上智大学卒業。株式会社Vook代表取締役。
大学在学中に、映像制作会社を起業、2016年より、映像クリエイターのためのプラットフォーム『Vook』を運営開始。
多様化する映像制作を横断する様々な特集企画を手がけ、2019年より、VIDEOGRAPHERS TOKYOを主催。

▼Twitter
twitter.com/shuntaro

イベント内容


企画から撮影、編集まで少人数スタイルで映像制作を行うビデオグラファーが集まる場として過去開催されてきたイベント「VIDEOGRAPHERS NIGHT」。

今年は群馬県高崎市にて開催します!

ビデオグラファーや映像制作者たちが登壇するトークセッションを開催予定です。
彼らの最新ノウハウや業界のトレンドこれからの映像制作の展望などを話すトークセッションを予定しています。
また、参加者同士の交流会も実施!映像業界に関心のある方同士がつながり、新たなコラボレーションのきっかけや、仕事につながる出会いが生まれるチャンスです!

開催概要

日時:2025年7月16日(水) 
   17:00~19:00 (16:45より受付開始)
場所:たかさき書斎|TAKASAKI LIBRARY 5F
参加費:3000円(税抜)

タイムスケジュール

16:45  受付
17:00  オープニングトーク&プチトーク「動画領域の最新動向」(15分)
17:15 トーク「地方×映像制作の可能性」(15~20分)
17:35  休憩(10分)
17:45 曽根隼人「映像クリエイター向け 生成AI講座」(30分)
18:15  イベント終了
18:15-19:00  交流会
※交流会後、高崎駅周辺で2次会を予定しております(任意参加)。
 お申し込み後詳細が決まり次第ご案内いたします。

受付は終了しました