
シネマライティング講座〜基本編〜
シェアする
シネマライティング講座 〜基本編〜
被写体に当たる光の方向や光の柔らかさで、映像の雰囲気は大きく変わります。海外ではカラーグレーディングではなく、ライティングでの画作りがトレンドとなってきていたりと、映像制作において照明の知識・技術はとても重要です。
そこで今回は、照明の基礎知識をしっかり学んでいただく講座をご用意いたしました!
講師
-
DaVinci Resolve 公認トレーナー / 映像ディレクター
ニコラス・タケヤマ
日英対応のディレクター・撮影監督・カラリスト。 Blackmagic Design社、公認のDavinci Resolveトレーナー。 ニュージーランド生まれで日本と台湾のハーフ。 海外経験を生かしたセンスと技術で 映像制作を行っている。 WEB CM・MV・映画等、 幅広いジャンルを手掛けている。
イベント概要
開催日 | 2020年9月21日(月) 19:00 - 21:00 開場 18:55 |
---|---|
会場 | Zoom(前日13:00までにZoomIDをお送りいたします。) |
定員 |
120名 ✕受付終了
(最少催行人数:1名)
|
参加費 |
|
タイムスケジュール |
18:55 会場 19:00 ウェビナー開始 21:00 ウェビナー終了 |
こんな人にオススメ
- ライティングに関する基本的な知識をゼロから段階的に学びたい方
- 照明効果で映像表現のクォリティをアップさせたい方
- 様々な環境下でも光をコントロールし、イメージ通りの映像を撮りたい方
- インタビューライティングの実践テクニックを学びたい方
予定している内容
※変更となる場合がございます
・照明機材の基礎知識
・周辺機材の使い方の解説
・基本的な照明のたき方
- バックライト、キーライトの立て方
・インタビュー照明の3つ
- すぐに使えるインタビューライティング3つの具体的例
ビデオグラファーのためのシネマライティング講座【2DAYS】
単発でのご受講も可能ですが、段階的に学べるよう内容を組んでおりますので、2日間ご受講いただくことをお勧めします。
お手数ですが、開催日それぞれのイベントページよりお申込みくださいませ。
DAY2 〜応用編〜
9/24(木)19:00-21:00
<予定している内容>※変更となる場合がございます
・シネマティックな表現に大切な陰影と背景との分離
・NGな照明の例
・雰囲気、ムードを作り出す鍵
・フィルライトで影を調整する方法 など
Premiumメンバー
Premiumメンバーに登録すると月額 2,343円(税込) で、すべてのチュートリアル動画が見放題!
また、月に2回以上開催しているウェビナーにも、無料で何回でもご参加いただくことができます。