心の声をのぞき見!モーションデザイナーが高ぶる 上手な「依頼」テクニック
「映像のクオリティを上げるために」「インパクトのある惹きを作るために」モーショングラフィックスを発注するケースが急増中。
映像の需要が増える今、ますます業務の幅が広がり、ディレクションやオリエンスキルを求められる場面も多くあると思います。依頼の際、どこまで具体的に頼んで、どこからを任せたらいいのか..? はじめて依頼をする方や、フリーランスの方は戸惑うこともあるのではないでしょうか。
そこで今回、「依頼の仕方」 に焦点を当てウェビナーを開催します!イメージ共有のために必要なもの、良いチェックバック方法など、モーションデザイナーの心の声に耳を傾けて、 上手な依頼のお作法 を一緒に考えてみませんか?
ゲストには、広告デザイナーでありながら、モーションデザイナーとしてもご活躍中の映像作家 イチカワさん。聞き手に株式会社メルカリのビデオグラファー 熊田勇真さんをお迎えして、「はじめてモーショングラフィックスを発注する」方にも寄り添って進行していただきます。
作り手の心の声を理解して、クリエイターが高ぶる 上手な「依頼」テクニックを身につけましょう!
ゲスト
-
映像作家 / 動画広告デザイナー
イチカワ
Twitter、YouTubeに作品の投稿や、動画Tipsなどを発信。SNSなどを中心とする動画広告デザイナーを務めながら、フリーランスとしてモーショングラフィックス関連の映像のお仕事を中心に活動。ネットの片隅で自主制作動画やTips動画、時々趣味で作曲投稿をしている。
-
ビデオグラファー
ちゃんくま(熊田 勇真)
1988年生まれ埼玉出身。大阪芸術大学卒。制作会社を経てフリーランスビデオグラファーとしてWEBプロモーション、ウェディング、音楽イベントを中心に活動。2017年から株式会社メルカリのクリエイティブチーム第一号社員として動画制作を始める。3児の父。名前にちなんで毎日クマの服を着ている。
内容
- 自己紹介
- モーショングラフィックス制作が必要な場面
- モーショングラフィックスワークフローを知ろう 良いクリエイティブの指示とは?
- 生産的なチェックバックのお作法 修正回数、動きつけた後の修正、校了後のやりとり
- 仕事を依頼したい!モーショングラファーはどこにいる?実態を知る 仕事を受注方法 SNSでの声の掛け方・発信で意識していること
こんな人におすすめ
- 映像にモーショングラフィックスを取り入れたいビデオグラファー・ディレクター・プロデューサー
- 他領域の職種の方への依頼の仕方に悩むビデオグラファー・ディレクター
Vook Premium
Vook Premiumに登録すると年額払い 1,665円/月で、様々なコンテンツを制限なくお楽しみいただけます!
- Premiumメンバー向けに月2回ウェビナー開催
※当社都合により変更になる場合がございます。 - ウェビナーアーカイブ動画見放題
- Vook Premium限定記事読み放題
- チュートリアル動画見放題