最終更新日が2年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

[PremeirePro]ブリーチバイパスを再現してみる

2018.08.03 (最終更新日: 2021.04.20)

黒が引き締まった映像にしたいなぁ


皆さんこんにちは!

撮影した素材を時間がないけどちょっとだけリッチにしたい時ってありますよね。
今回はPremiereProで簡単にできるブリーチバイパス風の作り方をお伝えします。

ブリーチバイパスって何?

自分は専門ではないのでWikiさんへ

本来の銀を取り除く処理をあえて省くことによって、フィルムや印画紙に銀を残すものである。 一般的に映画の現像で行われるもののことをいうが、写真のカラープリントでも同様の作業が可能であるほか、デジカメの画像処理でも可能である。 英語ではブリーチバイパス (bleach bypass) という。 wikiより

とのことです。
なんのことかカラー専門の方でないとわかりにくいですよね。ざっくりと言うと

  • 黒をしめてコントラストをあげるような状態

と思ってもいいとおもいます(偉い方違っていたらすいません)
それではやってみましょう。

手順

  1. 素材を配置

  2. V2に複製

  3. V2にエフェクトの色かぶり補正を適用

  4. エフェクトコントロールから透明度の中の合成モードをオーバーレイに変更

これで上の白黒素材が下に合成されてコントラストが上がりましたね。

方法はいくつもあると思いますが是非試してみてください。ではでは〜

【5月末まで】初夏のキャッシュバックキャンペーンを実施中!この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

コメントする

  • まだコメントはありません
yamadai

ヤマダイ @ymrun_jp@yamadai

映像講師。 2017年11月よりAdobe Community Evangelist。 Premeire Pro/After Effectsなどを触る生活。 日々モーションを考えるサイトを運営 https://everydayskillshare.jp...

ヤマダイ @ymrun_jpさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる