最終更新日が2年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

[Character Animator]これで誰でもVtuberになれる?(ビギナー編)

2018.08.23 (最終更新日: 2021.04.20)

自分の作ったキャラクターを動かしたい!


皆さんこんにちは!最近流行りのVtuber。なりたくないですか?そんな夢を叶えるツールがアドビ にあるではないですか!今回はCharacterAnimatorを使って自分のキャラクターを動かす方法をご紹介します。

CharacterAnimatorって?

アドビ 的にはこんな感じ

Adobe Character Animator CC は、オリジナルのイラストから表情豊かなキャラクターを生み出せるキャラクターアニメーション制作ツールです。直感的な 2D キャラクターアニメーション制作をおこなえる、他に類のない強力なアプリケーションです。Web カメラで動きを撮り、マイクで声を録音することで、Adobe Photoshop CC と Illustrator CC で作成したキャラクターに命を吹き込むことができます。Character Animator は、ユーザーの顔の表情とモーションをリアルタイムでトラッキングします。

ざっくりというと自分の描いたキャラクターをWebカメラなどを使って自分が喋る動きに合わせて動かせるツールです。簡単な手順のご紹介です。

手順

  1. CharacterAnimatorを立ち上げる

  2. 開始からうつろな顔(どういう顔だよ)を選択

  3. Photoshopが自動で立ち上がる

  4. 各顔のパーツがレイヤーに分けられている

  5. 各レイヤーを選択して自分のキャラクターのパーツに置き換えていく

  6. 保存をするとCharacterAnimatorに反映される

  7. 繰り返し

  8. CharacterAnimatorの録画タグに切り替えて記録ボタンを押す

  9. カメラに自分が映った状態で話すと連動する

  10. 停止すると動画がタイムラインに作成される

こんな感じですね。他にも体のパーツを作ったり、話すときに手を持ち上げる動きをマウスで制御できたりもします。自分はiPad ProのアプリのAdobe SketchでApplePencilでキャラクターを描いて、psdで書き出して差し替えて使いました(最後まで描ききれていないですが)非常に出来上がった後の達成感は素晴らしいので是非一度試してください

ではでは〜

【5月末まで】初夏のキャッシュバックキャンペーンを実施中!この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

コメントする

  • まだコメントはありません
yamadai

ヤマダイ @ymrun_jp@yamadai

映像講師。 2017年11月よりAdobe Community Evangelist。 Premeire Pro/After Effectsなどを触る生活。 日々モーションを考えるサイトを運営 https://everydayskillshare.jp...

ヤマダイ @ymrun_jpさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる