最終更新日が2年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

[AfterEffects]エクスプレッションでバウンドするアニメーションを作る[Math.abs]

2018.10.05 (最終更新日: 2021.04.20)

キーフフレームを打たずに壁にバウンドさせたい!

みなさんこんにちは!今回はキーフレームを打たずに壁にぶつかったりバウンドさせたりするアニメーションを作ってみたいと思います。

Math.abs()

これは数値の絶対値を活かすためのエクスプレッションです。絶対値??よくわかりませんよね例えば例を出しますね。

x=960+Math.sin(time3)540;
y=540;
[x,y]

例えばこんなエクスプレッションがあるとします。サイン波の動きににあた周期運動をしていますね。グラフにするとこうです。


これだと画面の中心から左右両方に540ピクセル移動する動きになってしまいます。これだと壁を突き抜けてしまうので壁の部分を真ん中から左側と仮定すると左側に行かない動きにしたいわけです。横の動きでいうと真ん中を0、左を-540、右を+540とするので左側の動きを制限したいと思います。その際に使うのが以下のエクスプレッションです。

Math.abs()

これは数値の絶対値を返します。(絶対値がよくわかっていないのでざっくりというとマイナスの数値には行かないということです。汗)
結果として中心からマイナス側の左方向の動きを抑制するので壁にぶつかったような動きに変えられます。最終的にはこのような式になります。

x=960+Math.abs((Math.sin(time3)540));
y=540;
[x,y]

これで真ん中から右の円周運動だけを行うので真ん中でぶつかって跳ねたようになる感じです。

キーフレームを打たなくてもこのような動きができるようになると跳ねる幅だけを数値変更でできるようになったりするので覚えておくと楽ができます^^
いろんな状況で是非試してみてください^^

ではでは〜

【5月末まで】初夏のキャッシュバックキャンペーンを実施中!この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

コメントする

  • まだコメントはありません
yamadai

ヤマダイ @ymrun_jp@yamadai

映像講師。 2017年11月よりAdobe Community Evangelist。 Premeire Pro/After Effectsなどを触る生活。 日々モーションを考えるサイトを運営 https://everydayskillshare.jp...

ヤマダイ @ymrun_jpさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる