最終更新日が2年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

【Youtubeをやって見たい人必見】HIKA◯INさん風の動画の作り方

2018.12.17 (最終更新日: 2020.12.21)

初めまして。大阪で映像制作をしながら, 中高生に教えたりしてる狭間と言います。

Youtuberをしてみたい!Youtuber風の編集をしてみたい!って思った方, たくさんいらっしゃると思うんですけど, 初めての人は, あの感じをどうやってするのかわからなくないですか??

なので今回, Youtuberになりたい!やってみたい!って思う方にむけてまさに王道のHIKA◯INさんっぽい編集をマスターするためのチュートリアル動画を作りました。

「さすがにこの技術はわかってるよ!」って思う方もいらっしゃると思うので, いくつか動画を分けています!めっちゃ見やすい!

個人的には, タイトル編が気に入っています。あの東海オンエアさんでさえ, 文字を装飾することは色を変えるくらいしかしてません。ですが, テクスチャとよばれるものをはってみてちょっと調整するだけで, 格段に映像のレベルは上がります。

ぜひ, マスターして一歩先の編集技術を身につけましょう!

Part.0【解説編】

HIKAKINさん風の動画を作ってみよう! Part.0【解説編】
概要 : この講座を受けると, どういう映像が作れるようになるか, 学べる内容を解説します。

Part1【タイトル編】(おすすめ!)

HIKAKINさん風の動画を作ってみよう! Part1【タイトル編】
概要 : HIKAKINさんがいつも使ってる, タイトルはどうやってつくるのかを解説しています。

Part.2【合成動画編】(これもおすすめ!)

HIKAKINさん風の動画を作ってみよう! Part.2【合成動画編】
概要 : びっくりしたとき, 動く集中線をつけたり, ということを解説しています。

Part.3【色調補正編】

HIKAKINさん風の動画を作ってみよう! Part.3【色調補正編】
概要 : 映像の色を変えてみよう!っていう動画です!

Part.4【効果音編】

HIKAKINさん風の動画を作ってみよう! Part.4【効果音編】
概要 : Youtuberってどっから効果音とってきてるの?それを知れる動画です!

Part.5【ズームエフェクト編】(これもおすすめ!)

HIKAKINさん風の動画を作ってみよう! Part.5【ズームエフェクト編】
概要 : premireでのキーフレームの扱ったエフェクトについて解説です!

以上です
いかがだったでしょうか!
みなさんのお役にたてたなら嬉しいです!
ぜひ高評価&チャンネル登録よろしくお願いします!

それでは。

プロのビデオグラファーを目指す学校、はじまる。入学生募集中。

PR:Vook School

コメントする

  • まだコメントはありません
yujihazama1004

Yujihazama@yujihazama1004

大阪で大学生をしながら, 写真撮影, 映像制作, VJなど様々なことをしている20歳です。

Yujihazamaさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる