最終更新日が3年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

[Premiere Pro]タイトル・テキストツールを使いこなそうシリーズ01 スタイルライブラリ

2019.01.14 (最終更新日: 2019.12.15)

タイトル・テキストツールシリーズスタート!

Premiere Pro独自でタイトル(テロップ)を作成する時に使用するツールといえば、エッセンシャルグラフィックス(テキストツール)レガシータイトルの2つですね。今回からシリーズでこれらを使ったTipsを紹介していきます。

まず初回は、レガシータイトルの「スタイルライブラリ」機能について。
レガシータイトルには「レガシータイトルスタイル」というパネルがあり、そこに登録されているスタイルを、クリック一つで適用させることができます。スタイルはデフォルトで用意されていますが、自分自身で作成したスタイルを登録してオリジナルのライブラリを作成することもできます。

【6月末まで】資料請求すると抽選で3名に10,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント! さらにオンライン相談会では、参加者全員にAmazonギフトカード2,000円分をプレゼント! この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

オリジナルのスタイルの登録方法

まずは登録したいスタイルを作成します。
任意のテキストを画面に打ち込み、「レガシータイトルプロパティ」でフォントや色、塗り、ストローク、影など様々な項目を使用してイメージするスタイルを作成します。そのテキストを選択した状態で、スタイルライブラリの左上にある三本線(ハンバーガーアイコン)から「新規スタイル」を選択。
これで、新しいタイトルが登録されます。

色情報だけの適用

また、裏技的に・・・
Option(Alt)を押しながらクリックすると、色情報だけが適用されフォントやサイズなどの情報は適用されません。
なので・・・ここで一工夫。
下記の動画のように、フォントとサイズだけのスタイルを使用し、普通のクリックで適用。
その後、Option(Alt)を押しながらのクリックで色情報を適用。

あらかじめ「フォントとサイズだけ用のスタイル」と「色だけ用のスタイル」を別々に用意しておくことで、様々な組み合わせのタイトルが作成できますね。

このスタイルライブラリはファイルとして書き出し、他のPremiereProでも読み込んで使用することができます。

ダウンロード

この説明動画に使用しているスタイルライブラリはこちらでダウンロードできます。(有料になります)

スタイルを適用後、パラメータの変更が可能なので、色や詳細なディティールを整え自分のイメージに合ったタイトルを作成することもできます。

スタイルライブラリの左上にある三本線(ハンバーガーアイコン)から「スタイルライブラリの置き換え or 追加」で読み込んで使用してください。

また、PremiereProに関する知ってお得な情報を
Youtubeチャンネル「プレミアノート」で発信しています。
よろしければそちらもどうぞ!

次回はエッセンシャルグラフィックス(テキストツール)のTipsをご紹介します。
それでは・・・素敵なPremiereProライフを。

コメントする

  • まだコメントはありません
ittsui

市井義彦@ittsui

株式会社Command C 代表取締役。大阪で映像制作を生業にしています。Adobe Community Evangelistであり、PremiereProユーザーグループの代表です。

市井義彦さんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる