最終更新日が4年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

ダビンチ近代美術展 〜ResolveFX スタイル変換〜

DaVinci Resolve 16には「スタイル変換」というResolveFXが追加されています。これはResolve Neural Engine(AIテクノロジー)を使って映像を様々なスタイルに変換できるツールで、選択肢の中には実在の画家のスタイルを模したものもあります。先日のアナログダメージのResolveFXに続き、小ネタとしてお楽しみください。

https://vook.vc/n/1555

このAIテクノロジーはなかなか目をみはるものがあります。作品の中のどこにも使い道がなくても(たぶんないと思うのですが)、仕事の合間とかに息抜きとして楽しめると思います。モダンアート、とりわけ19世紀半ばから20世紀半ばの絵画が好きな方は気に入っていただけるはずです。ぜひ動画素材を好きな画家のスタイルで変換してみてください。

・元ネタ

・カンディンスキー風

・ピカソ風(La Muse)

・モンドリアン風

・ゴッホ風(Cafe Terrace)

・ムンク風(Scream)

・フランシス・ピカビア風(Edtaonisl)

・フォーヴィズム風(Fauvist Portrait)

・北斎風(Great Wave)

【6月末まで】資料請求すると抽選で3名に10,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント! さらにオンライン相談会では、参加者全員にAmazonギフトカード2,000円分をプレゼント! この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

コメントする

  • まだコメントはありません
記事特集一覧をみる