【無料/特別版】25種類のPremiereProトランジションパック|サムコルダースタイル

2021.01.27 (最終更新日: 2022.10.12)

こんにちは、恭平です!

今日は、PremiereProで使える25種類のトランジションを皆さんにもシェアしたので、その使い方をご紹介していきます。

このプリセットは簡単に使えるように2パターンの方法に絞ったので、ぜひ使ってみてください^^

ダウンロードページは、[こちら]

1)2つの素材をネスト化にして適応する方法

トランジションを適応させたい2つの素材をタイムライン上に配置したら、素材の間に”青いライン”を配置します。

続いて、[左に10フレーム]進んでカット。[右に10フレーム]進んでカット。

カットした2つの素材を選択し、右クリック。ネスト化にしましょう。

最後に、ネスト化した素材にプリセットを追加することでトランジションが適応される仕組みです。今回のトランジションは20フレームをベースに作成したので、20フレームでお試しください。

【6月末まで】資料請求すると抽選で3名に10,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント! さらにオンライン相談会では、参加者全員にAmazonギフトカード2,000円分をプレゼント! この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

2)調整レイヤーを追加して適応する方法

先程と同様に2つの素材をタイムライン上に追加できたら、[左に10フレーム]進んでカット。[右に10フレーム]進んでカットしましょう。
ここでは20フレームが分かり易いように、カットしていますがカットせずに進んでいただいても構いません。

続いて、カットした素材20フレームの上に調整レイヤーを2つ追加します。

ここまで出来たら、後は下の調整レイヤーに[下地プリセット]を追加して、

上の調整レイヤーに、1~8のプリセットを追加する事でトランジションが適応される仕組みです。

もしも、分かりづらい方がいればYouTubeにも編集方法をUPしているのでそちらも参考にしてください。今日も最後まで有難うございました !

追記:ダウンロードに関する情報が抜けていました。YouTubeの概要欄からご利用いただけます^^ぜひこのプリセットを使って、動画制作を楽しんでくれると嬉しいです!

==================

コメントする

  • まだコメントはありません
kyoheifilms

kyohei makita@kyoheifilms

2018年9月から映像の世界に飛び込み、現場で経験を積み、YouTube制作・PVといったキャリアを歩み始めました。一人で展開し始めた映像制作も企業PR動画やWebCM、プロモーションビデオと徐々に規模を拡大し、現在はクリエイターのマネジメント業務や映像ディレ...

kyohei makitaさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる