最終更新日が2年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

【Premiere】映像の特定の色だけを残す

2017.03.28 (最終更新日: 2020.12.21)

今回は、エフェクトの「色抜き」を利用し、特定の1色だけを残して、他をモノクロに設定する方法を紹介します。

今回はこちらの画像を使っていきます。
色がはっきりしている方が分かりやすいので、画面右の赤色を残していきます。

まずは
エフェクト]→[ビデオエフェクト]→[カラー補正]→[色抜き]
を適応します。

色抜きしたい色を
[保持するカラー]
のスポイトのところで色を決めます。

今回は右端にある赤い色を抜きます。

[色抜き量]
の数値をあげることによって、コントラストを変えられます。

影とかによって綺麗に抜けてない場合は、
[許容量]
をいじることによって綺麗にできます。

特定の色だけを表現したい時には、効果的に見せられる技の一つだと思います。
とても手頃であり簡単にできますので、ぜひ。

プロのビデオグラファーを目指す学校、はじまる。入学生募集中。

PR:Vook School

コメントする

  • まだコメントはありません
sotaro1121

Sotaro Yamamoto@sotaro1121

大学生やりながら自主制作映画を作っています。 銭湯が大好きです。

Sotaro Yamamotoさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる