ブンブンハローAfter Effects!
あ、メリークリスマスイブ!
どうもダストマンです。
毎日モーショングラフィックスの知識が手に入るアドベントカレンダーなんてステキな企画。
そんな特別な24日が僕でいいのだろうか。
かくいう僕は1児の父。
4歳の息子が所望していたDIY工具セットをクリスマスツリーにそっと置いた次第です。
僕はたくさんのテクニックを公開してきたわけですが、今回はチュートリアルをチュートリアルで終わらせないチュートリアルをお伝えできればなと思っています。
基本的に何かの仕事で作ったものをチュートリアル化するようにしているので、今回は担当した仕事がWeb上に残っているものを探して、その仕事にどのチュートリアルを使ったかを照らし合わせながらお見せ出来ればなぁと。
プロのビデオグラファーを目指す学校、はじまる。入学生募集中。
PR:Vook School
1. ホログラム
僕のチュートリアルのヒットコンテンツ、ホログラムです。
色々な素材にこのエフェクトは使えて、どんな素材でもホログラムっぽくすることができます。
こちらのCMのエフェクト周りを担当したのですが、00:08辺りのグラフのホログラム表現で活用しました。
文字アニメーションに関してはこのチュートリアルを応用しています。
このお仕事では監督さんから、僕のホログラムのチュートリアルを参考映像としてグラフをSFっぽく出してほしいと要望があったのでこんな感じに作りました。
グラフに関しては原始的なやり方で作っていて、シェイプレイヤーを3Dっぽく立体配置することで立体グラフに見せています。
2. HUD
続いてはコチラです。
みんな大好きHUDですが、こちらの技術を活かして作ったのがこれです。
HUDというよりFUIになるのですが、ボツ含めて約11種類のUIを作ったような記憶があります。
こちらの作り方は基本的にチュートリアル上にあるHUDと同じで、表示するUIのコンポジションをまず作って、それをRed GiantのプラグインVFX KING PIN TRACKERで透明モニターに合成しました。
プラグインはコチラ
余談ですがこの透明モニターは、近所の友だちにアルミの棒とアクリル板を加工して作ってもらいましたw
あと大活躍したのが、トラッキング用に透明モニターの4隅にマーカーを貼っていたのでそれを消すのにこれまたRed GiantのプラグインVFX SPOT CLONE TRACKERが役に立ちました。
たぶんこれがないと間に合わなかった…。
プラグインはコチラ
カメラトラッキングとかはこのチュートリアルもいいかも。
3. シェイプアニメーション
こちらのチュートリアルではパスのトリミングを主に使ったシェイプアニメーションを解説しています。
ドンピシャで使った仕事がWebから消えていたのでパスのトリミングをめっちゃ活かして作ったのがコチラになります。
(01:00からのInteriorDesign編)
一見3DCGのワイヤーフレームを重ねたように見えますが、一本ずつ全部パスで描いてアニメーションさせました。
3DCGも準備してあったのですが、ワイヤーフレームの密度感や、アニメーションの微調整が煩わしかったので「もう全部描いてやれ!!!」と力技でやった記憶があります。
これに関しては難しいことはあまりやっておらず、ただひたすらパスを描いてパスのトリミングでアニメーション、そしてプラグインのDeepGlowで発光感を足しました。
4. シュパシュパッと!テキストアニメーション
こちらのチュートリアルでは、テキストアニメーションの起点をグイーーン!と伸びたパスから作ったものです。
2年半前になりますか…今見ると結構ダサいですねw
こちらのチュートリアルを活かして作ったのがコチラになります。
(00:07のタイトルアニメーション)
2年半前よりはカッコよく作れてますねw
僕も少しは成長したようです。
ちなみに星空はParticular、落ちてくる光はOptical Flare、発光感はS-Glowで付けています(全てプラグイン)
文字の独特のグラデーション感はPremium Beatが無料配布しているテクスチャ素材をトラックマットとして使用しました。
ちなみにコチラの作品の詳しいメイキングを1月14日のウェビナーで解説しますのでよければご参加ください(無料)
と、まぁそんな感じで
普段全く仕事で作ったものは紹介していなかったのですが、結構ちゃんとチュートリアル活かせてましたね。(ホッ
SFっぽい仕事ばっかりだなぁと改めて思いましたw
もうちょっと作品と合わせて紹介できるかなぁと思ったのですが、TVCMは期間が終わるとすぐ消えちゃうのであんまり残ってませんでしたw
チュートリアルも使い方次第なので是非みなさんの作品にも活かしてみてください。
明日はアドベントカレンダーの最終日、誰になるんだろう。ワクワク。
良いクリスマスを~。
Dustman@Dustman
フリーの映像屋さん。 TVCMをメインにモーショングラフィックス、CG、VFXを作ってます。 あと色んな映像の作り方の Youtube【ダストマンTips】やってます。
コメントする