Trapcode Particular 5の新機能解説ビデオに日本語字幕を追加

2021.05.19 (最終更新日: 2021.06.25)


Red Giantのハリー・フランクが、最新のTrapcode Particular 5に搭載された新機能をが解説したビデオに日本語字幕を追加しました。

Trapcode Particularは、After Effectsで有機的な3Dパーティクルエフェクトや複雑なモーショングラフィックスを作成するためのツールです。パワフルなDesignerでパーティクルエフェクトをすばやく作成から、同じ3D空間で複数のシステムを操作、有機的な動きでパーティクルをイキイキさせたり、流体力学のような物理シミュレーションを実行したりできます。Particularでは、自然なエフェクトや3Dオブジェクトベースのエミッターを簡単に作品に追加できます。

このビデオでは、以前のバージョンをお使いだった方にとてもおすすめです。大きく進化したため、以前のバージョンの機能が名前が変わって進化した部分を解説しています。
また、新バージョンから使い始めた方も、以前のバージョンで解説されたチュートリアルを参考する場合に大変便利です。

特に、AUXシステムやTextured Polygon、Windなどはシステムが変わったり、名前が変わったりしています。

【6月末まで】資料請求すると抽選で3名に10,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント! さらにオンライン相談会では、参加者全員にAmazonギフトカード2,000円分をプレゼント! この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

コメントする

  • まだコメントはありません
maxonjapan

Maxon@maxonjapan

ドイツ バート・ホンブルクに本社を置くMaxon Computerは、Red Giant製品、Cinema 4DおよびRedshift、ZBrushの3Dソフトウェア製品の開発企業です。 その多数受賞歴のあるCinema 4DおよびRedshiftの3Dソフ...

Maxonさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる