Universe Array Gun、Supercomp、衝撃波作成チュートリアルなどに日本語字幕を追加

Red Giant製品のいくつかのチュートリアルに日本語字幕を追加しました。

Universe Array Gunの使い方

Universe Array Gunは、アニメーション・モーショングラフィックスの背景をデザインするためのプラグインです。簡易的な2DのMoGraph的にも使える便利なツールで、シェイプをグリッド状にかんたんに並べられるので、Illustratorを立ち上げる必要がありません。

チュートリアル|スター・ウォーズのフォース・プッシュの作り方

特撮やアニメでスター・ウォーズのフォースプッシュのような衝撃波のエフェクトを加えたいと思ったことありませんか。このチュートリアルでは、After Effectsを使って衝撃波を作成する方法を解説しています

Supercompの新機能

After Effectsで複雑でシームレスな合成を作成するのは難しく時間のかかる作業です。Supercompを使用すると、単純に2Dレイヤーで重ねるよりも、すべてのレイヤーやシーンの要素と相互作用させることでライティングや環境エフェクトをはるかに自然な合成が行えます。Supercompは、独自の強力な環境とツールセットでAfter Effectsの2Dコンポジットエンジンを強化し、これまでよりもはるかに少ないプリコンポーズを実現します。

Universe Type Onの使い方

Red Giant Universe 3の新ツール「Type On」を使えば、コンピュータのコマンド入力のようなタイピング表示を素早く簡単に作成できます。コンピュータの画面をはめ込み合成する素材を作ったり、モニターグラフィックスのテキストアニメーションの作成などの使えます。

【6月末まで】資料請求すると抽選で3名に10,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント! さらにオンライン相談会では、参加者全員にAmazonギフトカード2,000円分をプレゼント! この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

コメントする

  • まだコメントはありません
maxonjapan

Maxon@maxonjapan

ドイツ バート・ホンブルクに本社を置くMaxon Computerは、Red Giant製品、Cinema 4DおよびRedshift、ZBrushの3Dソフトウェア製品の開発企業です。 その多数受賞歴のあるCinema 4DおよびRedshiftの3Dソフ...

Maxonさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる