制作例
プロのビデオグラファーを目指す学校、はじまる。入学生募集中。
PR:Vook School
1.文字を入れる
今回、Premiere pro CCを作って簡単に作ってみます!
それでは、実際に作っていきます。
タイムライン横にある「T」のマークをクリックすると簡単に文字を入れることができます。
映像パネルに直接ドラックするとこのように文字を直接入れられます。
また、文字の変更などはエフェクトコントロールパネルにて変えることができます。
今回、このように文字を入れてみました。
2.映像を複製する
次に先ほどのタイトルをタイムライン上に乗せて3つ複製をします。
windowsだとAltキー、MacだとOptionキーを押しながらドラックアンドドロップすると複製することができます。
V3まで同じタイトル文字を複製します。
3.エフェクトを適用させる_ブラー(ガウス)
このままだと、まだネオン感はないので文字を発光しているようなエフェクトをかけます。
先ほど複製したVideo2とVideo3に
[ビデオエフェクト]→[ブラー&シャープ]→[ブラー(ガウス)]
を適応させます。
4.エフェクトの設定
先ほど適用したエフェクト_ブラー(ガウス)を設定していきます。
ブラー(ガウス)の設定値ですが、
VIdeo2 50
Video3 150
に設定します。
またVideo3のみ、少し設定を色々していきます。
次にVideo3だけ文字の色を少し白っぽい色に設定します。
そうすることによって光っているような感じになります。
また設定のアピアランスのシャドウのところにチェックを入れます。
そうすると、このような光っている文字が出来上がります「。
5.文字を点滅させる
最後に文字を点滅させます。
文字を点滅させたいときは複製したVideo2をカットします。
カットした部分のVideo3の不透明度を50%に設定します。
そうするとこのような影のついたうっすらとしたエフェクトがかかった状態になります。
これをいくつか組み合わせると点滅しているようなエフェクトになります。
参考動画
コメントする