無料ソフトAudacityでノーマライズをする方法【音量・音圧UP!】

2022.12.03 (最終更新日: 2022.12.03)

■この記事でわかること
・フリーソフト「Audacity」の「ノーマライズ」機能の使い方

音声編集の基本ともいえる音量調整(ボリューム調整)についての記事、第二弾です。

↓第一弾はこちら!

無料ソフトAudacityで音量(ボリューム)を上げる方法

■この記事でわかること ・フリーソフト「Audacity」を用いて音量を上げる方法 音声編集に足を踏み入れる最初の一歩が音量調整(ボリューム調整)…という人は意外と多いのではないでしょうか。 映...

この記事では前回に引き続き、超優秀な音声編集フリーソフト「Audacity」を使って、無料で音量・ボリュームを調整する方法をご紹介します。

今回は「ノーマライズ」という機能について書いています。

Audacityの「ノーマライズ」で音量・音圧を上げよう

■用意するもの
・Audacity
・ノーマライズする音声ファイル

第一弾の記事では、Audacityで音量を上げる方法はざっくり以下の3つあると書きました(ほんとはもうちょいあるけどわかりやすいものに絞りました)。そしてその中で、1番と2番を紹介しました。

1. ゲインを上げる
2. 増幅エフェクトを使う
3. ノーマライズする

今回3番のノーマライズに絞ってご紹介します。(深く考えずに使う分にはすごく簡単な機能なのですが、細かいことを説明するとちょっと小難しいのでノーマライズだけ別に分けて紹介しています。)

まずは、ノーマライズの特徴について簡単に解説します。

「ノーマライズ」の特徴

ノーマライズは、音割れしない範囲で音量を上げることが簡単にできます。それと同時に、音声データとして少しおかしいところを修正できるのが特徴だと私は思っています。

ゲインや増幅エフェクトと似てはいるのですが、録音時のミスなどで音声の中心がデータ上ずれてしまったり(詳細説明は省きます!)、左側の音量だけ小さくなってしまったり…ということに対応しながら音量を上げられるので便利です。

それでは使い方を解説していきます!

1. 音声全体を選択する

音声を取り込んだら音声全体を選択しましょう。基本的にノーマライズは一部分だけに適用することはありません。

2. 「ノーマライズ」エフェクトを選択する

次に、メニューから「ノーマライズ」を選びましょう。

すると、以下のようなウィンドウが開きます。

そしたら、基本的にはもうこのまま「OK」をクリックしたらそれで完了です。あまり項目をいじる必要はないのです。超簡単ですね。

とはいえ、各項目の意味を簡単に解説します。

・DCオフセットの削除(センターを0.0にします):
音声の波形が、録音時の電気信号の影響などで上や下にずれてしまっている場合、中心になるよう是正します。中心にした方が音量を上げられる幅が大きくなります。
 
・最大振幅をノーマライズ:
音量を最大にします。ここを「0」にすると、音割れしないギリギリまで音量が上がります。個人的には「-1 ~ -2」くらいが妥当だと思います。
 
・ ステレオチャンネルごとにノーマライズ:
左右それぞれ別々にノーマライズするかどうかです。たとえば左からの音声だけ極端に音が小さい場合でも、これにチェックを入れると左右の音量が同じくらいになります。
チェックした方が全体の音量が上がった感じは出るので、俗にいう「音圧」が上がった感じにはなります。ただ、左右で極端に音量差がある場合は違和感が出る可能性もあります。

とにかく最大まで音量・音圧を上げたい! という場合は、最大振幅を0にして、ほかの二つの項目にチェックを入れればOKです。

ノーマライズ Before After

最後に、ノーマライズ Before Afterの画像を貼ります。

音割れしない範囲で音量が上がっているのがわかるかと思います。

↓適用前、適用後

まとめ

以上、ノーマライズ機能の紹介でした!

若干小難しい説明が出てきてしまいましたが、正直最初はあまり気にする必要はありません。
ノーマライズエフェクトを選んで出てきたウィンドウ初期値のまま、「OK」を押すだけでも十分効果があります。

慣れてきたら色々な音声でいろいろな項目を変更して試してみると面白いと思います。なので、皆さんぜひぜひAudacityをいじってみてください!

プロのビデオグラファーを目指す学校、はじまる。入学生募集中。

PR:Vook School

コメントする

  • まだコメントはありません

もみじば@

1990年生まれ。昼間はリーマンの定時後作曲家&自主映画監督&ブロガー。和風曲が得意。 ブログはMAX月間18万PVいきました。フリーBGMサイトも運営しています! 【実績】楽曲提供:SHIPS MAG/地方創生RPG「たかやまくえすと」/海外受賞映画...

もみじばさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる