Adobe Premiere Proが動画クリエイターのシェアNo.1のアプリに、動画クリエイターから最も高い使用満足度を獲得


アドビ株式会社は、動画編集を行うプロクリエイター市場をけん引するUUUM株式会社のネットワークによる共同調査で、動画クリエイターを対象とした動画編集に関する調査結果を発表した。

Adobe Premiere Proを動画編集の主なアプリとして使用している人の割合が、他のアプリと比較して最も高く、動画クリエイターから高い満足度を得ていることが明らかとなった。

■使用率No.1のAdobe Premiere Pro、特に若年層に人気

主に使用しているアプリを調査した結果、使用TOP5のアプリのうちAdobe Premiere Proは22.6%で最も使用されているアプリであることが分かった。これは2位の11.1%の倍以上となる。

また年代別に見てみると、~18歳 (32.3%)、19~24歳(16.7%)、25~29歳(25.4%)、30~39歳 (30.6%)、50~59歳(20%)において最も使用率が高い結果となった。特に~18歳の使用率は他のアプリと比較して高い使用率となっており、若年層にも人気のアプリであることが分かる。


■Adobe Premiere Proの使用満足度が顕著に高い結果に

主な動画編集アプリの使用満足度において、Adobe Premiere Proを「とても満足している」と回答した人が38.4%となり、他アプリと比較してもっとも高い結果となった。


またAdobe Premiere Proを選ぶ理由(複数回答有)としては、82.6%の人が「機能が充実している」を挙げている。これは全体平均 68.5%の 1.2倍高い結果である。

次いで「プロに近い品質で編集できる(59.3%)」、「動画編集業界のスタンダードになっている(55.8%)」、「プロ向けのツールである(53.5%)」という回答があった。

特に、平均の回答と比べ、「機能」「業界のスタンダード」「プロ向けのツール」「操作が簡単で使いやすい」「チュートリアルや使い方を学ぶための情報が多い」の項目で平均より高い回答が得られた。

■動画編集歴が長い人はAdobe Premiere Proの使用比率が高く

同調査では、動画編集歴ごとに現在主に使用している編集アプリについても調査した。その結果、編集経験が長い人はAdobe Premiere Proの使用比率が高くなっていることが分かった。

特に3年以上~5年未満、および5年以上の動画編集歴を持つの人々において顕著に現れている。動画編集歴の短い1~3年では他の編集アプリを利用している人も多くいるが、次第にAdobe Premiere Proの利用比率が高くなっていることから、経験を積んだプロフェッショナルなクリエイターにAdobe Premiere Proが愛用されていると言える。


今回の調査では、対象の全クリエイターに「動画を投稿するモチベーション」についてもヒアリングを行い、“お金を稼ぐため”や“広告収入を得るため”といった理由が多くあった一方、「伝えたいことがあるため」、「好きな仲間とつながるため」、「日常生活では知りえない人と出会うため」というクリエイターたちの制作に対する想いが多く上がった。

アドビは今後もこうしたプロクリエイターの想いを大切に、UUUMと共同してあらゆる動画クリエイターの制作活動を支援していくという。

■調査について

同調査は、UUUMが動画クリエイターに向けに提供するクリエイターサポートポータル「CREAS(クリアス)」に登録している動画クリエイターを対象に、動画編集をする際にメインで使用するアプリやその使用年数、投稿頻度や動画の長さ、ジャンルなど、様々な角度から動画クリエイターの動画編集の動向を調査したものである。

回答は、2022年8月31日(水)〜9月14日(水)​の期間で募集し、計381件(男性259名、女性115名、回答なし7名)の結果から集計・分析を行った。また、全回答の96.6%の回答者が「自分で動画編集を行う」と回答した。今回のデータは、それぞれの設問においてTOP5のアプリを抽出し分析したものである。

アドビ株式会社
https://www.adobe.com/jp/

【6月末まで】資料請求すると抽選で3名に10,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント! さらにオンライン相談会では、参加者全員にAmazonギフトカード2,000円分をプレゼント! この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

コメントする

  • まだコメントはありません
Vook_News

Vook News@Vook_News

Vook編集部がお届けするニュース記事用のアカウントです。

Vook Newsさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる