OBS Studioのダウンロード方法 OS別・Steam版まとめ

2023.01.16 (最終更新日: 2023.02.14)

無料の録画・配信ソフトウェアとして知られているOBS Studio。
これからライブ配信を始める人にとっては強力な助けとなるソフトですが、正しいダウンロード、インストールを行わないと先に進むことができません。

本記事では、OBS StudioのOBS別ダウンロード方法について紹介します。

OBS StudioのOS別インストール方法

OBS Studioは、OSによってダウンロードやインストールの方法が異なります。

OS別ダウンロード方法を参考にし、自分のPCにあったダウンロードを行いましょう。
後述しておりますが、OBSの「偽サイト」が広告上位表示されているケースもありますので、必ず以下のリンクからダウンロードを行うようにしましょう。

MacOSの場合

1.OBS Studioのダウンロードリンクへアクセスします。

OBS Studio ダウンロードサイト
https://obsproject.com/ja/download

2.ダウンロードOSで【macOS】を選択します。

3.自分が使用しているOS Version(IntelもしくはApple Silicon)を選択します。

4.ダウンロードが完了したら、以下のような画面が表示されます。
左側の「OBS」を、右側の「Applications」にドラッグしましょう。

これでMacOS版のインストールは完了です。

Windowsの場合

1.OBS Studioのダウンロードリンクへアクセスします。

OBS Studio ダウンロードサイト
https://obsproject.com/ja/download

2.ダウンロードOSで【Windows】を選択します。
右下の【ダウンロードインストーラ】をクリックしましょう。

3.ダウンロードが完了すると、インストールが開始されます。右下のNextボタンをクリックし、先へ進みましょう。

4.次のページでこのような画面が表示されますが、同じく右下の【Next】ボタンをクリックしましょう。

5.次のページでは保存先のフォルダを確認できます。問題がなければ右下の【Install】ボタンをクリックしましょう。

これで、Windows版のインストールは完了です。

Steam版の場合

1.以下のURLから、Steamへアクセスします。

Steam
https://store.steampowered.com/?l=japanese

2.Steam左上の【ストア】から、右上の検索欄で【OBS】と検索します。
OBS Studioが表示されるのでクリックします。

3.OBS Studioのページから、画面下【ライブラリに追加】ボタンをクリックします。Steamではライブラリに追加をすることで、ダウンロードを行うことが可能になります。

4.Steam左上【ライブラリ】をクリックし、OBS Studioの【インストール】をクリックします。これでインストールが開始されます。

これでSteam版のインストールは完了です。

プロのビデオグラファーを目指す学校、はじまる。入学生募集中。

PR:Vook School

OBS Studioの偽ダウンロードサイトに注意!

OBS Studioの正しいURLは、「obsproject.com」です。

しかし最近では、「obsapp ~~.com」「obsstudio ~~.com」といった、偽のダウンロードサイトが広告掲載によって上位表示されるという事案が発生しています。

これらの偽サイトでダウンロードを行ってしまうと、マルウェアと呼ばれるウイルスに観戦してしまい、PCに保存しているファイルが勝手に流出するなどの危険性があります。

ダウンロードする際は、必ず本記事に貼られている「obsproject.com」というサイトからダウンロードするようにしましょう。

まとめ

以上、OBS Studioのダウンロード方法について紹介させていただきました。

OSによってダウンロード方法がかなり異なるので、正しいダウンロード方法で自分のPCにOBS Studioをダウンロードしましょう。

なお、これからライブ配信を始めるという方の助けになるよう、本サイトではOBS Studioに関する基本的な操作や情報について記事をアップロードしております。

是非、参考になるものを探して読んでみてください。


▼3月9日(木)に「OBS Studio」を活用した配信ウェビナーを開催!

セミナー配信の要! OBS Studio を活用したライブ配信のすゝめ!

セミナーのライブ配信は、カメラ1台とPC1台で配信できます! 近年、ライブ配信の需要が増え、自社でセミナー配信を行う企業が増えてきました。制作会社に配信を依頼する企業もあれば、自社で完結している...

全ての「OBS Studio」の記事はこちらで見ることができます

今回のwriter

  • ひとみマン

    無料の配信デザインソフト「OBS(Open Broadcaster Software)」の解説を行うYouTubeチャンネルを運営。さらに、OBS専門スクール「On Air」を運営している。OBSの使い方がわからない、質の高いライブ配信を行いたい方向けに日々情報発信を行なっている。

コメントする

  • まだコメントはありません
Vook_editor

Vook編集部@Vook_editor

「映像クリエイターを無敵にする。」をビジョンとするVookの公式アカウント。映像制作のナレッジやTips、さまざまなクリエイターへのインタビューなどを発信しています。

Vook編集部さんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる