OBS Studioでゲーム画面をキャプチャーする方法を紹介

2023.01.16 (最終更新日: 2023.02.14)

ゲーム実況者と呼ばれる、ゲームをしながら配信をしてたくさんの視聴者や収入を得る職業もメジャーになってきました。

自分も無料のライブ配信ソフト「OBS Stduio」を使用してゲーム実況をしてみたい、という方もたくさんいることでしょう。

とはいえ最初は「ゲーム実況の始め方がよくわからない」「何をそろえたらいいのかわからない」「OBSで行う操作がわからない」という方がほとんどだと思います。

本記事では、ゲーム実況を行うために必要なデバイスやOBSの操作方法などを説明しています。

OBSでゲームキャプチャーを行うために必要なデバイス

OBSでゲームキャプチャーを行うためには、4つのデバイスが必要です。

・ゲーム機
・HDMIケーブル
・USBケーブル
・キャプチャーボード

最終的な配線は図のようになります。ゲーム機とキャプチャーボードをHDMIケーブルで繋ぎ、キャプチャーボードとPCをUSBケーブルで繋ぎます。

「間にキャプチャーボードを挟まなければいけないの?」と感じると思いますが、ゲーム機とPCを直接つないでもPCが「認識しない」のです。

この「認識しない」という要素が厄介なのですが、ゲーム機だけでなくカメラなども基本的にはキャプチャーデバイスを挟まない限り「認識しない」ケースが多いのです。

しかし一方で、PC上で起動するゲームは「ゲームキャプチャ」というソースを使用すると簡単にキャプチャーすることができます。

プロのビデオグラファーを目指す学校、はじまる。入学生募集中。

PR:Vook School

PC上で起動しているゲームは「ゲームキャプチャ」ソースでキャプチャー可能

Steamに代表されるようなPCゲームなど「ゲーム機」が不要の場合、いわゆるデスクトップ上で行うPCゲームは、キャプチャーボードやHDMIケーブルも不要となります。

これらの配線を行ったうえで、OBS上のソースで【ゲームキャプチャ】もしくは【ウインドウキャプチャ】のソースを選択して画面上にゲームを表示させていきます。

OBSのソースから【ゲームキャプチャ】を選択します。

OBSのソースから【ゲームキャプチャ】を選択し、PC上で起動しているゲームウインドウを選択します。

画像は一部加工しています

これでゲームキャプチャーは完了です。

ゲーム機を使用するゲームは「映像キャプチャデバイス」でキャプチャーが必要

Nintendo SwitchやPS4などのゲーム画面をOBSに取り込みたい、という場合には【映像キャプチャデバイス】のソース選択が必要になります。

改めて必要な配線を見直してみましょう。

OBSのソースから【映像キャプチャデバイス】を選択し、「デバイス」から【キャプチャーボードの機種名】を選択します。

なお、キャプチャーボードは以下の2種類のものが、広く使われている印象を受けます。

①AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
https://www.avermedia.co.jp/product-detail/GC551
 
赤い色が特徴のキャプチャーボード。デスクの上でも滑りにくく安定性も抜群です。「とりあえずキャプチャーボードが欲しい!」という場合にオススメです。


②Elgato Game Capture シリーズ
・Elgato Game Capture HD60 X
 https://www.elgato.com/ja/game-capture-hd60-x
・Elgato Game Capture 4K60 S+
 https://www.elgato.com/ja/game-capture-4k60-s-plus
 
こちらは、ハイクオリティの映像をキャプチャーするすることができるので、質にこだわりたい人にはオススメです。

ゲームキャプチャーと他の「キャプチャー」ソースとの違い

OBSには他にも【ウインドウキャプチャ】【映像キャプチャデバイス】【画面キャプチャ】など様々なキャプチャーソースが存在しています。

それぞれのソースはいったい何が違うのでしょうか。

ゲームキャプチャ:PCで起動している画面を表示させるために必要。

ウインドウキャプチャ:PCに存在している他の「画面」を映すことができる。

画面キャプチャ:PCの一区画の画面をそのまま表示させる。画面をそのまま映すため、通知やマウスカーソルの映り込みに注意が必要。

映像キャプチャデバイス:キャプチャーボードやWEBカメラなど、USB接続されているデバイスの映像を取り込むために必要。

実は【ゲームキャプチャ】で、できることはほとんど【ウインドウキャプチャ】でできてしまうんですね。

画面キャプチャーはPCの画面をそのまま映し出してしまうため、【ウインドウキャプチャ】や【ゲームキャプチャ】に比べると若干使い勝手が悪いように感じます。

まとめ

以上、OBSにおけるゲームキャプチャーについて説明させていただきました。

ゲームキャプチャーでできることは【ウインドウキャプチャ】でほとんどできてしまうため、あえて【ゲームキャプチャ】を使用する必要は無いのですが、なんとなく「ゲームをするなら【ゲームキャプチャ】でしたい」という方も多いと思います。

本記事で書かれていることを理解し、より良いゲーム実況ライフを歩んでください。応援しています。


▼3月9日(木)に「OBS Studio」を活用した配信ウェビナーを開催!

セミナー配信の要! OBS Studio を活用したライブ配信のすゝめ!

セミナーのライブ配信は、カメラ1台とPC1台で配信できます! 近年、ライブ配信の需要が増え、自社でセミナー配信を行う企業が増えてきました。制作会社に配信を依頼する企業もあれば、自社で完結している...

全ての「OBS Studio」の記事はこちらで見ることができます

今回のwriter

  • ひとみマン

    無料の配信デザインソフト「OBS(Open Broadcaster Software)」の解説を行うYouTubeチャンネルを運営。さらに、OBS専門スクール「On Air」を運営している。OBSの使い方がわからない、質の高いライブ配信を行いたい方向けに日々情報発信を行なっている。

コメントする

  • まだコメントはありません
Vook_editor

Vook編集部@Vook_editor

「映像クリエイターを無敵にする。」をビジョンとするVookの公式アカウント。映像制作のナレッジやTips、さまざまなクリエイターへのインタビューなどを発信しています。

Vook編集部さんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる