撮影された動画には、風やエアコンなどの環境音により音声ノイズが含まれていることも少なくありません。
そこで当記事では、「Premiere Pro」で音声ノイズを除去する方法について説明していきます。
下記の2つのやり方を紹介します。
①[エッセンシャルサウンド]を使用する方法
②[エフェクト]の[クロマノイズ除去]を使用する方法
1度覚えてしまえば簡単にできるので、手順を見ながら一緒にやってみましょう。
音量調整については、こちらの記事でより詳しく解説しています。
【Premiere Pro】音量を調整する、2つの方法を解説!
本日は、「Premiere Pro」で音量を調整する方法について説明していきます。 Premiere Proで音量調整するには様々な方法がありますが、いきなりその全てを覚えようとすると大変です。...
📚あわせて読みたい、Premiere Proの使い方がまとめてわかる解説記事一覧はこちら!
【Premiere Proの使い方】これ1本ですべてがわかる! 完全ガイド
Vook編集部がお届けする「解説シリーズ」。 「Premiere Pro」の基本的な使い方から、かゆいところに手が届くTIPSまで、これからPremiere Proを使い始める人や作業の途中でつ...
素材をタイムライン上に並べる
あらかじめ、プロジェクトウィンドウに動画の素材を読み込んで、音声ノイズ除去したい素材をタイムラインに並べておきます。
①[エッセンシャルサウンド]を使用する方法
エッセンシャルサウンドパネルを開く
まず、タイムライン上に配置している音声ノイズを除去したい素材を選択します。
その後、メニューバーから[ウィンドウ→エッセンシャルサウンド]を選択すると、エッセンシャルサウンドパネルが表示されます。
プリセットを選択する
エッセンシャルサウンドパネルで[編集]タブが選択されていることを確認し、プリセットの部分をクリックします。
プリセット内にある[会話→ノイズの多い対話のクリーンアップ]を選択します。
Premiere Proには様々なエッセンシャルサウンドのプリセットが用意されていますが、一般的に利用されることの多い[ノイズの多い対話のクリーンアップ]を選択しておくのがオススメです。
その他のプリセットとしては、[バランスの取れた女性の音声]や[バランスの取れた男性の音声]などもよく利用されている印象です。
[ノイズを軽減]の数値を調整する
[修正]の部分をクリックすると、[ノイズを軽減]という項目が表示されます。バーを左右に動かすか、数値を直接入力して調整することで音声ノイズを除去できます。
数値を「4〜6」の間で調整すると、良い具合に音声ノイズ除去できることが多いのでオススメです。
必要以上に数値を上げると、主音声が潰れたり小さくなったりしてしまいます。
実際に動画を再生させて音声を聞きながら、音声ノイズがなくなるよう数値を調整しましょう。
②[エフェクト]の[クロマノイズ除去]を使用する方法
エフェクトパネルを表示させる
メニューバーから[ウィンドウ→エフェクト]を選択すると、エフェクトパネルが表示されます。
[クロマノイズ除去]エフェクトを適用する
[エフェクト]パネル内の検索窓に「ノイズ」と入力します。
[オーディオエフェクト→ノイズリダクション / レストレーション]の中にある[クロマノイズ除去]をクリックしたまま、タイムライン上の音声ノイズ除去したい素材にドラック&ドロップします。
エフェクトコントロールパネルで[クロマノイズ除去]の適用量を調整
エフェクトコントロールパネルに[クロマノイズ除去]の項目が追加されています。
[オーディオ]の[クロマノイズ除去]内にある[個別のパラメーター]の[>]の部分をクリックします。
[適用量]の[>]の部分をクリックします。
[適用量]のバーを左右に動かして数値を調整することで音声ノイズを除去できます。
[適用量]の数値を60%前後で調整すると、良い具合に音声ノイズ除去できることが多いのでオススメです。
必要以上に数値を上げると、主音声が潰れたり小さくなったりしてしまいます。
実際に動画を再生させて音声を聞きながら、音声ノイズがなくなるよう数値を調整しましょう。
まとめ
今回は、「Premiere Pro」で音声ノイズを除去する方法について、2つの方法を解説しました。
①[エッセンシャルサウンド]を使用した方法
②[エフェクト]の[クロマノイズ除去]を使用した方法
動画に音声ノイズが入っていると、音声がうまく聞き取れなかったり視聴者に不快感を与えてしまったりする場合があります。
動画の音声を確認して、音声ノイズがある場合は今回紹介した方法で丁寧に除去することを心がけましょう。
「Premiere Pro 解説シリーズ」の全記事はこちらで読むことができます
【Premiere Proの使い方】これ1本ですべてがわかる! 完全ガイド
Vook編集部がお届けする「解説シリーズ」。 「Premiere Pro」の基本的な使い方から、かゆいところに手が届くTIPSまで、これからPremiere Proを使い始める人や作業の途中でつ...
解説シリーズ|Premiere Pro@
Vook編集部がお届けする「解説シリーズ」のPremiere Proアカウントです。Premiere Proの基本的な使い方から、かゆいところに手が届くTIPSまで、様々なナレッジ記事を発信していきます!(リクエストもぜひ)
コメントする