【Premiere Pro】トランジションとは?使い方・挿入方法を解説

2023.03.22 (最終更新日: 2023.04.10)

今回は、「Premiere Pro」のトランジションの解説と使い方・挿入方法について解説していきます。

トランジションを使うことで、ワンランク上の動画を編集ができます。当記事を参考に、実際に使用してみましょう。

📚あわせて読みたい、Premiere Proの使い方がまとめてわかる解説記事一覧はこちら!

【Premiere Proの使い方】これ1本ですべてがわかる! 完全ガイド

Vook編集部がお届けする「解説シリーズ」。 「Premiere Pro」の基本的な使い方から、かゆいところに手が届くTIPSまで、これからPremiere Proを使い始める人や作業の途中でつ...

Premiere Proのトランジションとは?

トランジションとは、クリップAとBの間、またはクリップAの最後やクリップBの先頭にシーンチェンジのアニメーションをつける効果を指します。

クリップAを徐々にクリップBのシーンを変えるなど、シーンチェンジのアニメーションを動画に追加する効果をトランジションと呼びます。

【6月末まで】資料請求すると抽選で3名に10,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント! さらにオンライン相談会では、参加者全員にAmazonギフトカード2,000円分をプレゼント! この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

トランジションの使い方と挿入手順

トランジションの使い方と挿入方法は以下の通りです。

①繋げたい2つのクリップタイムラインに並べる
クリップの重なる部分にトランジションを追加する
③使いたいビデオトランジションを選択する
④トランジションを追加したい箇所にドラッグ&ドロップで適用させる
⑤トランジションのメニューから設定を行い、カスタマイズする

1つずつ解説していきます。

①繋げたい2つのクリップタイムラインに並べる

プロジェクトを作成し、シーケンスに名前をつけて読み込みたいクリップを選択しましょう。繋げたいクリップAとBをタイムライン上に並べてください。

クリップタイムラインに並べる際に、音声タイムラインが出ない場合は以下を試してみてください。

左のシーケンス欄にある、[A1]が青色になっているか確認しましょう。[A1]が無色の場合は音声タイムラインは入りません。[A1]をクリックすると、青くなります。

[A1]が青色になっているか確認の上、素材をタイムラインに並べるようにしましょう。

クリップの重なる部分にトランジションを追加する

クリップAの終わりとクリップBの重なる部分に、トランジションを追加します。

トランジションは、画面左上の[編集]を左クリックし、[ビデオトランジション]を選択することで使用できます。

③使いたいビデオトランジションを選択する

ビデオトランジションは、以下の5項目を使用するとシンプルな動画のシーンチェンジ編集ができるのでオススメです。

クロスディゾルブ
ディゾルブ
フィルムディゾルブ
ホワイトアウト
モーフカット

1つずつ解説していきます。

クロスディゾルブ

クリップAが少しずつ消えながら、クリップBの動画が徐々に現れてくるトランジションです。フェードアウトとフェードインを組み合わせたような動画に仕上がります。

ディゾルブ

クリップAからクリップBへの切り替えを、白っぽい明るい表現でシーンチェンジの効果を追加するトランジションです。

フィルムディゾルブ

クロスディゾルブと似たトランジションですが、より自然なシーンチェンジを追加できます。

ホワイトアウト

クリップAとクリップBのシーンチェンジを、白色のフェードアウトとフェードインで表現するトランジションです。

モーフカット

今まで紹介したフェードを使用するトランジションとは違い、シーンチェンジが特殊なトランジションです。クリップAは少し動画が崩れながらぼやけ、自然にクリップBへシーンが移ります。

④トランジションを追加したい箇所にドラッグ&ドロップで適用させる

使用したいトランジションを、追加させたい場所にドラッグ&ドロップしましょう。

クリップAの終わりと、クリップBの始まりにカーソルを移動させると、両方のクリップが重なっている部分にオレンジ色の帯が表示されます。その帯が表示されたら、マウスのボタンを離しましょう。実際に再生し、トランジションがうまく追加されているか確認を行なってください。

まれにトランジションを追加すると、[バックグラウンドで分析中]という文字が出る場合があります。このエラーは数分待機すると表示されなくなります。焦らず少しの間待機してみてください。

⑤トランジションのメニューから設定を行い、カスタマイズする

トランジションのカスタマイズは、タイムライン上にあるトランジションの帯を左クリックして、エフェクトコントロールウィンドウを表示させてから行いましょう。

エフェクトコントロール画面から、選択したトランジションの設定をしてみましょう。

例として「クロスディゾルブ」は、以下のような設定を行うことができます。

クリップAとBの中央にトランジションを配置
クリップBの先頭にトランジションを配置
クリップAの最後にトランジションを配置

トランジションによっては、カスタマイズの項目が違う場合もあります。自分の好みに合わせて、設定や使うトランジションを変えてみてください。

まとめ

当記事では以下のことを紹介しました。

トランジションとはなにか
トランジションの使い方と挿入方法
トランジションのカスタマイズ方法

Premiere Proのトランジションは動画の完成度を大きく上げる機能です。使えるとビジネスや趣味でも大きく役立つので、練習して使えるようになりましょう。

TEXT_みかん
EDIT_山北麻衣 / Mai Yamakita(Vook編集部)

コメントする

  • まだコメントはありません

解説シリーズ|Premiere Pro@

Vook編集部がお届けする「解説シリーズ」のPremiere Proアカウントです。Premiere Proの基本的な使い方から、かゆいところに手が届くTIPSまで、様々なナレッジ記事を発信していきます!(リクエストもぜひ)

解説シリーズ|Premiere Proさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる