モーショングラフィッッカー必見!
なんかシェイプが液体っぽく吸着したり、離散していくアニメーションありますよね。
今回はそれの作り方を紹介します!
プロのビデオグラファーを目指す学校、はじまる。入学生募集中。
PR:Vook School
ビデオチュートリアルはコチラ!
完成形はこんな感じ
それでは作っていきましょう!
①下地を作る
コンポジションにシェイプレイヤーを作成します。
形はなんでもいいですが、今回は丸でいきます。
複製して2つ作っておきます。
②液体表現を設定します
調整レイヤーを作成し[ブラー(ガウス)][チョーク]を適用します。
ブラーの数値は2、チョークは50以上がいいかと思います。
③位置アニメーションをつけたら完成!
いかがでしたか?
意外と簡単だったかと思います!
細かい注意点等はビデオの方で紹介しているので、合わせてご覧ください。
Dustman@Dustman
フリーの映像屋さん。 TVCMをメインにモーショングラフィックス、CG、VFXを作ってます。 あと色んな映像の作り方の Youtube【ダストマンTips】やってます。
Dustmanさんの
他の記事をみる
コメントする