PremierePro(以下Pr)の2018年アップデートがでました!
皆さんこんにちは!ついにアップデートの季節ですね。NABに合わせて?毎年更新されてきたPrもアップデートされましたね。
現状何が変わったか雑感ですが共有します。
【5月末まで】初夏のキャッシュバックキャンペーンを実施中!この機会をお見逃しなく!
PR:Vook school
今回はマイナーアップデート扱い
今回はメジャーアップデートではなくマイナーチェンジといった様相です。プロジェクト互換は確認しないといけませんが機能は追加されているため業務で使われる方は要注意です!
学習パネルの追加
今までは外部サイトに飛んでチュートリアルなどをみていましたがPr内にも追加されましたね。英文なのはご愛嬌です^^
Lumetriカラーパネルの強化
今回のバージョンチェンジで Lumetriカラー周りの更新が顕著ですね。
カラコレなどで使いやすいカラーの比較モードが追加。
前後のクリップと色をマッチさせたい場合などにも嬉しい機能ですね。
Lumetriカラーエフェクトのオンオフのバッジとリセットの追加。
エフェクトコントロールではなくLumetriカラーパネル内でオンオフができるようにもなりました。
その他の機能(まだ、網羅できていません。笑)
イマーシブ環境
VR系の更新された部分ですね。頭を動かさないでも360度チェックできる機能だとか
エッセンシャルグラフィックスパネルの強化
AdobeStockとの連携やmorgtとの連携がより強化されたものとなっている様です
IN-OUT間にあるマーカーもコピペできる
今まではIN-OUT間のコピペはできませんでしたができる様に。ただ、リップル削除しても削除されません。笑
放送用ビデオリミッターの追加
IRE表記でリミットがかけられる様になり業務で使う方には嬉しいエフェクトのつかです。過去のものは(レガシー)と名前がついています
タイムコード表記の追加
今までタイムコードだけだったものがデュレーションとIN-OUT間の表示までできる様になりました。
とまぁ、カラーやAEとの連携の強化なども視野に入れてるなぁという気がしています。気になる方は公式サイトをチェックしてください^^PremierePro公式アップデート情報
よりよいPremiereProライフを^^
それでは〜
ヤマダイ @ymrun_jp@yamadai
映像講師。 2017年11月よりAdobe Community Evangelist。 Premeire Pro/After Effectsなどを触る生活。 日々モーションを考えるサイトを運営 https://everydayskillshare.jp...
コメントする