最終更新日が2年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

[PremierePro]エッセンシャルサウンドって何?環境音編

2018.06.20 (最終更新日: 2021.04.20)

エッセンシャルグラフィックスの環境音タイプで出来ること


みなさんんこんにちは!今回はエッセンシャルサウンドの環境音タイプについてです。

【5月末まで】初夏のキャッシュバックキャンペーンを実施中!この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

環境音タイプ

ラウドネス


ラウドネスはデシベル(電圧)ではなく耳で聴いた時に近い環境を数値化したものですが、複数のクリップのラウドネス値を-30.00LUFSに統一することが出来ます。

実際に何をやっているの?
ゲインを調整しているだけです

クリエイティブ

効果音に残響効果を追加する機能です。

実際に何をやっているの?
スタジオリバーブが適用されているだけです

ステレオ幅

クリップの音の広がり(左右のステレオ幅)を調整することができます。

実際に何をやっているの?
ステレオエクスパンダーが適用されているだけです

バックグラウンドで流れる環境音の調整はここから微調整ができるのでいくつか試して結果を聞き比べていただくとわかりやすいかなと思いました。リファレンス用のヘッドホンはお忘れなく^^

ではでは〜

コメントする

  • まだコメントはありません
yamadai

ヤマダイ @ymrun_jp@yamadai

映像講師。 2017年11月よりAdobe Community Evangelist。 Premeire Pro/After Effectsなどを触る生活。 日々モーションを考えるサイトを運営 https://everydayskillshare.jp...

ヤマダイ @ymrun_jpさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる