最終更新日が2年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

書き出し革命! 複数の動画を同時に書き出す方法(Premiere Pro)

2018.06.25 (最終更新日: 2020.12.21)

はじめに

今回は複数の動画を同時に書き出す方法について書きたいと思います。これを行うことで引き続き、スムーズに複数の動画を書き出すことができます。
今回は4つの別々の動画をそれぞれ書き出して保存しようとしている状況だとします。

① 切り取りたい動画の最初をインポイントに設定、最後をアウトポイントに設定する。

*ショートカット「I」と「O」でも設定することが可能です。*

1つ目の動画のみが選択された状態になりました。

②左上のファイルから書き出し、メディアを選択します。


*ショートカットctrl+Mで開くことも可能です。*
選択後このの画面になるため、キューを押します。
Adobe Media Encoderが開き、書き出しの設定画面が表示されました。それぞれ自分の作品に合わせて保存形式を選択してください。キューを押すと動画がEncoder内で保存されました。

このまま押すと書き出しが始まりますが複数の動画をまとめて書き出すこともできます。そのほうが一度で済むため、まとめて書き出すことをお勧めします。

このように4つ準備ができました。こうすれば4つ 連続で書き出しをすることができます。

プロのビデオグラファーを目指す学校、はじまる。入学生募集中。

PR:Vook School

さいごに

Media Encoderは本当に便利なソフトで、書き出したものを直接You TubeやVimeoで投稿することもできます!
この方法なら「書き出し」と「アップロード」が同時にできる!【YouTube/Vimeo】
https://v.vook.vc/n/998
いかがでしたか?無駄な作業をなくして作品制作に集中できるようにしていきましょう!

コメントする

  • まだコメントはありません
shinshinshin48

大野真也@shinshinshin48

明治大学2年  VOOKインターン生として企画運営編集をしていました。 Adobe全般勉強してます。 VPLのvvvvもやってます。 新米VJです。

大野真也さんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる