皆さんmorgt使ってますか?
AfterEffectsで加工したものをそのままPremiereProのエッセンシャルグラフィックスで使う場合にやりとりするファイルなんですが今回はどのようにAfterEffectsで設定をすればいいのかのお話をしたいと思います。
【5月末まで】初夏のキャッシュバックキャンペーンを実施中!この機会をお見逃しなく!
PR:Vook school
手順
エッセンシャルグラフィックスで開く
まずウィンドウからエッセンシャルグラフィックスを開きます。
マスターから使いたいコンポジションを選択
書き出したいコンポジションをマスターの項目から選択します
morgtの名前を登録
書き出した後の名前を登録します
登録できる項目をを表示させる
サポートするプロパティを選択するとPremierePro上で後で変更できる項目を表示できます。
変更できるパラメータを追加する
サポートされるプロパティで表示された中で使いたいものをエッセンシャルグラフィックスウィンドウにドラッグすると登録できる
書き出しボタンを押す
エッセンシャルグラフィックスウィンドウの右下にモーショングラフィックステンプレートを書き出しボタンがあるのでクリックする。プロジェクトの保存をしていない場合は保存を促されるのではいをクリック
保存先を指定
任意のストレージに保存しましょう
PremiereProに読み込む
PremiereProを開いてエッセンシャルグラフィックウィンドウの右下のをクリックして書き出したmorgtを読み込むと使えるようになります。
一度作れば文字だけ差し替えることも出来る非常に便利な機能です。是非使ってみてください。
ではでは~
ヤマダイ @ymrun_jp@yamadai
映像講師。 2017年11月よりAdobe Community Evangelist。 Premeire Pro/After Effectsなどを触る生活。 日々モーションを考えるサイトを運営 https://everydayskillshare.jp...
ヤマダイ @ymrun_jpさんの
他の記事をみる
コメントする