• LINEで送る
最終更新日が4年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

【月刊映像拝見部】19年2月に公開された映像10選

2019.03.27 (最終更新日: 2020.09.01)
  • LINEで送る

さあ今月もやってまいりました月刊映像拝見部!

次回の開催は3月29日20:00(19:30開場)です!
お申し込みフォーム
1月に公開された10選は下記のURLから見れます。
1月に公開された映像

こちらはVookの映像を見るイベント「月間映像拝見部」と連動した記事になっています。
「月間映像拝見部」で映像を見て、それで人気が高かった10個の動画をまとめております。

1. Nike - Dream Crazier

公開日 2019/02/24
SNSの#Metoo運動などフェミニズムが広がっている現代に沿ったNIKEの映像。男女関係なくJust Do It の精神を忘れずに夢に向かって挑戦しなければならないことが強く伝わってくる映像。

【25年5月末日まで】Vook school モーショングラフィックスコースでは、オンライン相談会の参加者全員に 500円分 のAmazonギフトカードをプレゼントしています!この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

2. 戸田建設 “『Building Symphony』建設現場が奏でる音楽(建築篇)


公開日 2019/02/23
最後に力強い目で終わる感じや余白を残すことで映像を見る人に想像させることで作品を完成させているところがすごい。

3. 乱暴に扱われてきた「クルマ」が人間に仕返し!? 圧巻のカーアクションが満載のWeb動画が解禁

公開日 2019/02/04
田舎のヤンキーの特徴をうまく捉えている演出と車を乱暴に運転するシーンをオーバーリアクションで演出することで後半の丁寧に車を整備するシーンが引き立っていた。

4. Uber: We Move

公開日 2019/02/05
つぎのUBERのステップが垣間見える作品。テンポ感のあるカットとカメラワークが見てて気持ちのいい映像だった。緊迫感のある長めのカットを入れたい時とかにスライダーでズームをしていくカットは使えそう。

5. 平成と日産|次の時代も、ぶっちぎれ 技術の日産|#平成と日産

公開日 2019/02/02
モーションコントローラーを使った映像作品。カメラの動きにあわせて立体感のあるSEを入れることで自分も映像の中にいる感覚になった。

6. 大黒屋CM「鑑定」篇 30秒

公開日 2019/02/10
どこぞのハイブランドかと思いきや大黒屋のCM。カラーライティングを入れることでクールでありながらポップなイメージを演出していた。

7. 大村市移住・定住推進PR動画(ロングバージョン)

公開日 2019/02/18
終盤にかけて女子高生の大村市に対する愛が伝わってくる映像。耳に残るナレーションと音楽のテンポ感が中毒的。女子高生のスキントーンがめちゃめちゃ綺麗。

8. Depth Control — The Backdrop — Apple

公開日 2019/02/07
奥行きをワンカットで表現したAppleのCM。飛び散る火花、窓を滴る雨や電球を玉ボケを生かすの要素として詰め込まれている。appleがカメラを出す時代もそう遠くはないかも。

9. Nike - Stop At Nothing

公開日 2019/02/04
イタリア語のナレーションで作られた女性にフォーカスした映像。躍動感やスピード感を引き立たせているSEにも注目。今年は女性をテーマにした映像作品が増えそう。

10. The New Normal - A Short by Spike Jonze - MedMen

公開日 2019/02/24
Spike Jonze監督のPV。もともと当たり前に使われていた大麻が取り締まられるようになり、現代になって再び当たり前に使用されるようになってきたことを示している映像。

コメントする

  • まだコメントはありません
sakakki

Takumi Sakakibara@sakakki

Photography / Graphic Design / Typography / Motion Graphics

Takumi Sakakibaraさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる