映像制作に切っては切り離せないもの、それは音
クオリティの半分を左右するといっても過言ではありません。
しかし、費用が潤沢にあれば専用で作曲して生演奏した音楽を使いたいですが
この記事に辿り着いた人はきっとそうではなく
安く!クオリティが高く!商用利用できるやつが知りたいんじゃーーー!という人だと思います。
そんなわけで僕が普段使ってるサイトや、改めて検索して知ったことも踏まえて以下にまとめてみました。
(どこか間違っていたらご指摘ください)
動画で見たい方はコチラ!!
音楽編
Youtube AUDIO LIBRARY(無料)
帰属表示不要ならばクレジット無しで何に使ってもOKらしい。
どこまで太っ腹なんだYoutubeさん…。
クオリティも〇
Youtube AUDIO LIBRARY
DOVA-SYNDROME(無料)
日本人アーティストが作ったBGMが集まったサイト
クオリティはまちまちだが根気よく探せば見つかるかも。
DOVA-SYNDROME
SoundCloud(一部無料)
プロも使ってる音楽共有サイト。
楽曲を検索する際に©マークの欄を見るとデフォルトで『To listen to』になっているが
『To modify commercially』を選ぶと、商用利用可能な曲だけが表示されます。
クレジット表記についても各楽曲の欄に書いてあるので
YoutubeやVimeoにアップする際は概要欄に表記しましょう。
クリエイター同士お互い持ちつ持たれつです。
SoundCloud
Artlist(年額2万円)
年額2万円で使い放題の神サイト
クオリティもかなり高く、どんどん楽曲が追加されている。
ミドルレンジの予算感の映像作品は大抵ここの楽曲使ってる気がする…w
ちなみに年額5万円でムービーのストックフッテージの使い放題サービスもはじまった。
Artlist
PremiumBeat(有料)
1曲ごとの購入だが、15秒・30秒・60秒・ロングバージョンと全曲にそれぞれの尺で調整されたものがダウンロードできるのが便利。
特にTVCMなど秒数が決まってる映像作品には重宝すると思う。
値段は1曲59ドルか、199ドル。
使用する目的によってどちらかが決まってくるのでよくチェックしておこう。
基本ウェブ用が59ドル、TVCMや映画は199ドルと思ってくれていい。
CM見てると、「あっこれPremiumBeatで聞いたことある」ってのがよくあるので結構使ってる人多いんだと思う。
PremiumBeat
AudioJungle(有料)
1曲ごとの購入だが、とにかく楽曲がいっぱいある。
クオリティはまちまちだが、英語がそんなにわからなくてもカテゴリーを絞っていけば目的の楽曲に辿り着けるのが良い。
ちなみにAudioJungleは1プロジェクトごとに楽曲購入をするライセンス設定なので、使いまわしは不可。
AudioJungle
効果音編
Youtubeオーディオライブラリ(無料)
BGMと同じで太っ腹…。
量もたくさんある!
Youtube AUDIO LIBRARY
Adobe Audition Download(無料)
AdobeCCを契約してる人なら無料で大量の効果音がDLできる裏機能。
Adobe Auditionを起動してヘルプの中にある
サウンドエフェクトなどをダウンロードをクリックするとDLサイトにジャンプできる。
Adobe Creative Cloud
Sonniss(一部無料)
以前僕の記事でも紹介したが
毎年効果音の大量配布を行っているサイト。
クオリティも高く過去配布したものもURLをたどってDLすることが可能。
過去版のDLの仕方など詳細は僕のYoutubeのコメント欄を見て欲しい。
Sonniss
Essential Sound Effects(有料)
AfterEffectsでは有名なAnimationComposerを出している
Mister Horseが販売している
99ドルでパックになっている効果音セット。
ポンッとか、ポポポッとかモーショングラフィックスでよくあるサウンドも入っているので
リアル系の効果音じゃなくてかわいい電子音も欲しいんじゃーーーって人はここの買っておくといいかも。
Essential Sound Effects
Motion Pulse BLACKBOX(有料)
AfterEffectsのプラグインで有名なVideocopilot社が出している効果音セット
150ドルで映画のトレーラーや、ロボット、SF系の効果音がパックになっている。
ガシャーン!!とかシャキーン!!とかズーーーン!!みたいな音が多い(当社比)
Motion Pulse Blackbox
AudioJungle(有料)
音楽でも紹介したが効果音もめちゃくちゃ充実している。
そんな音まであるの!?!?ってくらい豊富にあるので
Google翻訳で欲しい効果音の英訳を調べて検索してみると良い。
だいたい1つ1ドル~2ドル程度で買えるものが多いので
上記の効果音集でまかなえないニッチなやつをここで補充すると良い。
モーショングラフィックス系のカワイイ音も
リアルな環境音もだいたい何でも揃ってる。
ちなみに僕が一番ビックリしたのは
スイカを食べる音が見つかったとき…w
Dustman@Dustman
フリーの映像屋さん。 TVCMをメインにモーショングラフィックス、CG、VFXを作ってます。 あと色んな映像の作り方の Youtube【ダストマンTips】やってます。
コメントする