• LINEで送る
最終更新日が4年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

Evoke Music「音楽を見る」ページで動画のネタ探し

2020.10.02 (最終更新日: 2020.10.02)
  • LINEで送る


Evoke Musicは楽曲のクオリティの高さに定評がありますが、膨大な数の楽曲(毎時間追加)を有しており、質・量ともに充実したミュージックライブラリサービスを提供しています。
また、質・量に加えて、欲しい楽曲の探しやすさにもこだわっており、随時、機能改善を行っています。

本記事では楽曲の探しやすさにこだわって開発された新設ページ「音楽を見る」の概要と、新たにリリースされた新機能についてご紹介します!

「音楽を見る」ページ

これまでは、音楽を探すページからキーワード検索をして欲しい楽曲を探していただいていましたが、新設された音楽を見るページからは、より漠然としたイメージからでも欲しい楽曲を見つけられるように、さまざまな切り口からイメージやジャンルを散りばめて楽曲と紐付けました。

6つのカテゴリから構成されている「音楽を見る」ページ

コレクション

ジャンル

ムード

楽器

ビデオテーマ

場所

  • イメージする楽曲の適切なキーワードが思い浮かばない
  • どんな楽曲が自分の動画とマッチするか分からない
  • まずはいろんな音楽を聴いてみたい
  • そもそも動画のアイデアが思い浮かばない(ネタ探し中)

動画制作をする上でこのような想いを抱えていらっしゃる方は、是非一度チェックしてみてください!

【25年5月末日まで】Vook school モーショングラフィックスコースでは、オンライン相談会の参加者全員に 500円分 のAmazonギフトカードをプレゼントしています!この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

新機能

  • ソート機能
    楽曲の生成順・新着順にソートができるようになりました。
    生成順にすると楽曲が生まれた順番に、新着順にすると最新楽曲から順番に表示されます。

  • 非表示機能
    Evoke Musicでは、端末へのダウンロードとは別に、お気に入りの楽曲をサイト内でブックマークする機能がありますが、今回新たに楽曲を非表示する機能ができました。

候補の中に『イメージと違う』楽曲があった際、非表示にすると候補からなくなります。
(もし後から、やはりもう一度聴きたいと思った場合は、左下の非表示リストより、非表示楽曲を含むをご選択いただくと、再び表示されるようになります。)※イメージ参照

候補楽曲から拾い上げるブックマーク機能も便利ですが、候補楽曲から隠しておく非表示機能も楽曲を選別する上で便利なので、是非ご活用ください!

最後に

新設ページ、そして新機能について、理解は深まりましたか?
Evoke Musicのことで分からないことがあればサポートページもしくはチャットよりお問い合わせください。
Evoke Musicが皆さまの動画制作に役立てることを、スタッフ一同願っております!

👉👉👉Evoke Musicで音楽を探す
👉👉👉Evoke Musicで音楽を見る🆙

コメントする

  • まだコメントはありません
evokemusic

Evoke Music@evokemusic

Evoke Musicは、AIが作曲するロイヤリティフリー音楽ライブラリーです。

Evoke Musicさんの
他の記事をみる
記事特集一覧をみる
    ピックアップ
      Vookキャリアで募集中の注目求人!