撮影時の服装って?
黒い服一択だろという声が聞こえてきてますが、一旦落ちつきましょう。
せっかくオシャレな服をたくさん持ってるのに着れないじゃん!と嘆いているクリエイターも居るんじゃないでしょうか。
そもそも何で黒やねん!って話ですよね。
諸説あるとは思いますが、舞台・LIVE撮影などの場合は暗闇で目立たないように。尚且つ映り込んでもノイズにならないから黒が良いとされる。
まあ、他の現場でも反射だったり映り込みの際に目立たないようにという理由です。
という事は撮影内容をしっかり把握しておけば、黒一択とはならないですよね。
MV、CMでは絵コンテも用意されますし、急な変更があったとしても夏の海岸で一日終わる撮影で映り込み、反射を気にするカットなんてほぼほぼ無いです。
暑そうだな君 と心配されます。
現場を仕切るディレクターの立場からしたら、オシャレなイケてるクルーに見られたいので、とりあえず黒着てて作業着っぽくみえるスタッフはあまり好ましくないです。
撮影内容を把握してれば、わかるんだけどなぁとか思っちゃいます。
ケースバイケースですが、清潔感って大事ですよ。
20代のスタッフも、アイドルのMV現場で演者が10代ならおっさんに見られますからね。
MVの現場でダサいと思われたら終わりっす。
(特にディレクター、カメラマン)
臭いのもダメ。気を使う現場なら香水つけていきます。
デートに行くつもりで向かいます。
朝服装でめちゃ悩んでます。
あと、演出する時に手をよく見られるからハンドクリームとか日頃からしっかり塗って綺麗にしとい方が良き。
気を配らなきゃいけないのは演者にだけじゃないっていうのがこの記事のポイント。
フリーランスが多いこの業界は声をかけてくれる制作会社のスタッフにどう思われるのかも気にしないとダメっす。
何言ってんねんコイツと思われてるかもだけど、結構ガチなアドバイスだから!
ではまた。
ShutaShiraki@ShutaShiraki
愛知県豊川市生まれ。名古屋ビジュアルアーツ卒業後、上京しフリーランスとして活動。株式会社CrazyBank立ち上げに参加し、取締役に就任。HipHopを中心にこれまでに200本以上のMVを手がける。 MV制作本数200本 総再生回数 1億回以上
コメントする