• LINEで送る
最終更新日が8年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。ご注意ください。

グラデーションの背景を作る方法(After Effects, Photoshop)

今回は2つの方法でグラデーションしてる背景を作ってみましょう。

After Effectsのエフェクトで作る場合

まずはAfter Effectsのエフェクトを使って作りましょう。
出来上がるとこんな感じになります。

  1. 新しいコンポジションを開いてください。そしてロゴや文字を読み込んでください。

  2. 「レイヤー→新規→平面」で新しいレイヤーを作って1のレイヤーの下に置いてください。

  3. 2のレイヤーで「エフェクト→描画→4色グラデーション」を選択してください。

  4. するとこのように最初の設定で4色グラデーションができます。

  5. エフェクトコントロールを見ると「位置とカラー」の部分があります。ここて色の位置やカラーを変えることができます。ポイントは位置を意味します。

ここの部分のタイムウォッチをチェックして

  1. このようにタイムラインにアニメーションをつけてください。
【25年5月末日まで】Vook school モーショングラフィックスコースでは、オンライン相談会の参加者全員に 500円分 のAmazonギフトカードをプレゼントしています!この機会をお見逃しなく!

PR:Vook school

Photoshopで、イメージを利用して作る

もう1つの方法はイメージを使って作る方法です。動きを自由につけるのは難しいかも知らないです。でも4色グラデーションとかが生々しい時は使えると思います。
完成イメージはこんな感じになります。

  1. まずはPhotoshopで使用するイメージを読み込んでください。

  2. 「フィルター→ぼかし→ぼかし(ガウス)」を選択jしてください。

  3. 半径を調節して好きなようにぼかしてください。

  4. After Effetsに読み込んでロゴの下に位置してください。

  5. エフェクト→カラー補正→色相/彩度」を選択してください。

  6. エフェクトコントロールのチャンネル範囲のタイムウォッチをチェックしてください。

  7. マスターの色相、彩度、明度を調節して色を変えます。

私は色だけど変えましたがスケールや回転とかを使えうと模様も帰れるので試してみてください。

コメントする

  • まだコメントはありません
記事特集一覧をみる