キヤノンは、「EOS R SYSTEM」のRFレンズシリーズに新たな大口径単焦点モデル「RF20mm F1.4 L VCM」を追加し、2025年4月下旬に発売する。超広角20mmという画角に開放F値1.4の明るさを備えた本レンズは、静止画・動画の両面で高品位な描写と操作性を追求した設計となっている。
高画質と豊かなボケ味を両立、夜景・星空撮影にも強み
「RF20mm F1.4 L VCM」は、焦点距離20mmの超広角レンズでありながら、開放F1.4という明るさにより、美しいボケ味と高感度性能を両立。暗所や夜景、星空などの撮影においても、ノイズを抑えたクリアな描写を実現する。
リアフィルターホルダーを同梱し、星景撮影時の点光源のひずみを抑える設計も特長だ。非球面レンズ2枚、UDレンズ2枚、スーパーUDレンズ1枚、さらにキヤノン独自のBR光学素子を採用し、色収差やフレア・ゴーストを徹底的に抑制。画面全域での高い光学性能が追求されている。
動画撮影に最適化されたAF性能と操作性
レンズ内部には、重いフォーカスレンズ群の駆動に対応したVCM(ボイスコイルモーター)によるリアフォーカス方式を採用。EOS RシリーズのデュアルピクセルCMOS AFと連携し、高速かつ静音で滑らかなAFを可能とする。
また、フォーカスブリージングを抑える光学設計により、動画撮影時の構図変化を最小限に抑える。さらにアイリスリングを搭載し、撮影中の滑らかな絞り操作が可能。これは、CINEMA EOS SYSTEMのシネマレンズと同一の回転方向で設計されており、映像制作現場での統一された操作性にも配慮されている。
携帯性と現場での使い勝手も重視
質量は約519g、全長約99.3mmと小型・軽量設計を実現しており、ワンオペでの撮影やジンバル使用時の扱いやすさにも貢献する。フィルター径は67mmで、同社のF1.4単焦点シリーズと統一。シリーズ全体での運用性を高めている。
さらに防じん・防滴構造や、レンズ前面のフッ素コーティングも採用し、耐久性やメンテナンス性も確保されている。
「RF20mm F1.4 L VCM」は、広角での印象的なボケ表現や、夜景・星景など特殊な撮影ニーズにも応えるプロフェッショナル向けのレンズとして、静止画・動画両方のユーザーにとって魅力的な新選択肢となりそうだ。
コメントする