After Effectsでグリーンバック合成をするには?
実写を合成する?
上の様な実写とモーショングラフィックスの合成はAfter Effectsの醍醐味のひとつですね。こういった処理はキーイングと呼ばれます。今回は合成によく使うキーイング処理のグリーンバック合成を考えていきたいと思います。
そもそもグリーンバック合成って?
結論から言うと被写体と緑の背景を分離する工程です。緑の幕を貼り緑の成分を使って分離します。緑の理由としては一般的なカメラは収録時に緑の成分が他より多く存在するからです。
--MEMO--
補色の考え方もありますね。白人だとグリーンバック、黄色人だとブルーバックの様な考え方です
グリーンバック撮影の時の注意
撮影時は照明をしっかり当ててシワが出ない様にしておきましょう。あと笑い話ですが緑系の服や装飾を被写体にさせないこと。一緒に透明に抜けてしまいます。笑。地面の反射なども気にしたいところですね。撮影の段階で仕上がりのクオリティは大きく変わります。AEは魔法ではありませんよ。
キーイング合成の進め方
After Effectsには色々なキーイングオプションが用意されています。それぞれに特徴があるのでどれが正解ということはありません。ここではその中のひとつの方法をお伝えしたいと思います。
キーイングのおおまかな作業工程
大きく分けて4つの工程に別れます
1. ノイズを抑える(下処理)
2. マットを作る(マット作成)
3. 被写体を型で抜く(トラックマット)
4. 他の要素と馴染ませる(カラーコレクション)
ノイズを抑える
グリーンバック合成は緑の部分がフラットであればあるだけ品質が向上します。カメラ撮影で発生してしまったノイズは除去しておきましょう。After Effectsのエフェクトにはグレイン-除去というエフェクトがあります。
手順
- 被写体のレイヤーを選択
- グレイン-除去エフェクトを適用
—MEMO—
ノイズリダクションは素材の質感が失われます。しかし、今回は被写体の型抜きを目的にしているので問題ありません
キーイングで被写体のマットを作る
マットとは合成の際に必要な領域だけを指定するための白黒素材のことです。これを作成することで格段に合成結果が向上します。(素材がしっかりしていれば緑を抜くだけできれになりますが。。。)これは今回自分が行なったひとつの方法です。この方法以外にも手軽な方法はたくさんあります。
マット作成の手順(今回の場合)
1. グレイン-除去をかけたレイヤーを選択
2. トーンカーブでコントラストを上げる
3. keylightで全体の白黒のマットを作る
4. トーンカーブで人物マットが白に塗りつぶされる様に調整
5. 塗りつぶしで被写体の色を他のマットと変える(必要があればキーフレームで調整)
6. 色範囲で人物マット以外を除去
7. 塗りで人物マットを白に変更
8. チョークでエッジを調整
9. マット完成
--MEMO--
素材によっては色範囲でなく、マスクで人物マット以外を除去してもいいかもしれません。
Keylight (1.2)
Keylight (1.2)はキーイング処理するときに非常に重要な役割を持ちます。型となるマットを作成したり、良い状態の素材であればスポイトで緑を抜くだけで結果が良いことも。後述するスピル処理なども備えたグリーンバック処理の玉手箱です。
被写体とマットの合成
マットができたら被写体との合成です。手順はシンプルです
1. 素材レイヤーの上にマットレイヤーを配置
2. 素材レイヤーのトラックマットをアルファチャンネルに変更
3. マットの形のみ素材が表示される
アルファマット
トラックマットの種類のアルファマットはタイムラインの一つ上に配置した素材の形で型抜きをする機能です。
他の要素と人物を馴染ませる
これで人物の形には抜き出せましたがそのままでは他の素材と合成したときにマッチしません。人物にかかった緑の反射の調整し、周りの素材とも馴染む様にカラー調整しましょう。
緑の反射(スピル)
顔や肌に緑が映り込んでしまうスピルを改善します。After Effectsではいくつかのスピル除去機能があります。
スピルエフェクト例
- Advanced Spill Suppressor
使い方
- 人物レイヤーを選択
- Advanced Spill Suppressorを適用(エフェクトのキーイングの中にあります)
最終的になじませる
あとは他のレイヤーと馴染む様に調整レイヤーにトーンカーブなどを使って馴染ませていきましょう
まとめ
- 収録時に綺麗に撮る
- 人物の型(マット)を作る
- マットと人物をトラックマットで合成する
- 他の素材となじむ様に調整する
他にもいろいろな方法があります。色々ためしてみましょう
アドビ公式の記事
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/how-to/fix-green-screen-footage.html
Dance Motion Award
今回使用したプロダンサー「CyberAgent Legit」さんの素材は、下記コンテストで素材として提供されています。
記事を読みながら、ぜひ挑戦してみてください^^お気軽に応募してみてください。受賞作には豪華賞品も…!
素材のダウンロード、応募の詳細はこちら
Dance Motion Award:https://vook.vc/p/dance-motion-award
キーイング合成を使って快適なAE生活を^^
ヤマダイ @ymrun_jp@yamadai
映像講師。 2017年11月よりAdobe Community Evangelist。 Premeire Pro/After Effectsなどを触る生活。 日々モーションを考えるサイトを運営 https://everydayskillshare.jp...
コメントする