予算表、PPM資料、業務委託契約書、出演承諾書……etc。 関わるスタッフが増え、制作の規模が大きくなるほど、必要書類の数は増え、作成にかかる手間も増えていく……そんなお悩みを抱える映像クリエイターは多いのではないでしょうか?
この連載では、なかなか学べる機会のないこうした契約書・制作管理書類に関する知識と情報を発信していきます。記事の中ですぐに使えるサンプルフォーマットも配布中です!
STEP10となる今回は、撮影を円滑に進めるために欠かせない「香盤表」をご紹介。伊納達也さん、松永エイゾーさんに、「香盤表」を作成する上で確認しなければいけない項目や注意するべきポイントについてお伺いしました。
- 映像ディレクター / ビデオグラファー松永エイゾー
映像ディレクター / ビデオグラファー。静岡県浜松市出身。2013年法政大学社会学部を卒業後、旅行会社と映像制作会社を経て独立。企業やスポーツ系PVや、ドキュメンタリーなどをメインに制作。人が持つ「熱」にフォーカスした、映像づくりをしている。
- ノンフィクション・ビデオグラファー伊納達也
ノンフィクション・ビデオグラファー。Webメディア向けのドキュメンタリーや、ショートフィルム、企業VPなどを制作。2019年からは栃木県鹿沼市にスタジオを移転して活動中。
「香盤表」の作成前に必ずまとめたい作成すべき「PPM資料」のサンプルがダウンロードできる【STEP9 PPM資料】はこちら!
【サンプル配布あり】制作進行に必要な書類や契約書の悩みを解決! STEP9 PPM資料
予算表、PPM資料、業務委託契約書、出演承諾書…etc.。関わるスタッフが増え、制作の規模が大きくなるほど、必要書類の数は増え、作成にかかる手間も増えていく…そんなお悩みを抱える映像クリエイター...
香盤表の基礎
👉香盤表とは、撮影を行う際に関係者全員に配られるスケジュール表のこと。様々なスタッフが関わる撮影現場で円滑に作業を進めるためには、最も重要といえる資料です。
伊納:撮影には欠かせない香盤表ですが、ひと口に香盤表と言っても、テレビドラマ、映画、広告など、それぞれで主流となっている型は多少違います。
テレビドラマや映画など、制作側で既にある程度の情報が共有されている場合はテキストベースの香盤表が使われることがあるようですが、広告関係の香盤表は、現場経験が少ない方が見ても分かるように、視覚的にすぐ分かるものが多いと思います。
松永:例えば、僕の担当した案件で、プロデューサーが作っていた香盤表は、「この時間で、このアングルで、このカットを撮る」ことがパッとひと目で分かるように、ロケハンで撮った写真やグラフィックの画をシーンごとに分けて並べたものが載っていました。
スタッフが多い現場では「これって何をやるんですか?」「どんなアングルで何カット撮るんですか?」と、混乱状態になりやすいのでテキストだけでスケジュールを書くのではなく、コンテや画像も一緒に載せると、撮る画をチーム全体で一括で共有できて良いですよね。
▲この記事の後半で配布するサンプルには、コンテや画像を差し込む欄が付いている
松永:逆に、クライアント側がアングルやカットひとつひとつまで、細かくチェックしていない場合は、制作側である程度情報共有できていれば大丈夫なので、テキストベースで簡潔に作ることもあります。
伊納:そのパターンは、ビデオグラファースタイルで撮る場合には多いと思いますね。カットはあまり決まっていなくて、何を撮るかというザックリとしたシーンの内容だけが決まっている状態であれば、ロケ地の写真とかだけを入れておいてもいいでしょう。
チュートリアル学習動画で、
好きな時に学べる!ウェビナーに参加し放題
&アーカイブ見放題!Premium限定記事や映像が
見放題!