
3D環境での作業時にどのような3D処理を行うかを決定する項目です。現在(2021/7月現在)はクラシック3DとCinema4Dを選択する事が可能です。

Tips
3D表示についてのオプションのため、2Dレイヤーには影響しません。
現在使用している3Dレンダラーを確認、変更するすることが可能です。
メニューバーの [ コンポジションメニュー ] > [ コンポジション設定 ] を開く

コンポジション設定の3Dレンダラーのタブを選択する

任意のレンダラーを選択

2つのレンダラーでは使用できる機能が一部異なります。
