映像講師。Adobe Community Evangelist。主に映像制作を生業とするユーザー向けにセミナーを行う。Premiere Pro、After Effectsを得意とする。
スキルシェアを主とした活動を行いつつ、Facebook上でAfter Effects User Group の運営、自身のサイトEverydaySkillShareを運営。
モーショングラフィックスをもっと盛り上げたいと常日頃思っている。
Photoshopを使ったビジュアル制作が得意なフリーランス。SNSを中心にPhotoshopのチュートリアルや作品メイキングを投稿している。また、セミナーやメディア出演、書籍執筆などを通し「作れる面白さ」を精力的に発信している。2022年10月からAdobe Community Evangelistとしても活動を広げている。一児の父。最近はVRに夢中。
『PhotoshopやAfter Effects、なんとなく使えるようになったけど、使い方が合っているのかわからない。もっと効率的に作品作りができるのではないか』
『デザインしたものに動きをつけられたら仕事の幅も広がるかもしれない』
『今年は新しい表現に挑戦したい。写真や画像を加工して、コラージュ動画を作ってみたい!』
…などの想いがありながら、なかなか踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
そこで、Photosohopでコラージュ作品を作るために必要な機能を覚え、実際にAfter Effectsで動きをつけるまでを段階ごとに習得するための場をご用意しました!
▼DAY1のアーカイブはこちら
DAY2である今回はAfter Effectsモーション編ということで、動きをつける際のポイントを中心にお届けします!
映像講師。Adobe Community Evangelist。主に映像制作を生業とするユーザー向けにセミナーを行う。Premiere Pro、After Effectsを得意とする。
スキルシェアを主とした活動を行いつつ、Facebook上でAfter Effects User Group の運営、自身のサイトEverydaySkillShareを運営。
モーショングラフィックスをもっと盛り上げたいと常日頃思っている。
Photoshopを使ったビジュアル制作が得意なフリーランス。SNSを中心にPhotoshopのチュートリアルや作品メイキングを投稿している。また、セミナーやメディア出演、書籍執筆などを通し「作れる面白さ」を精力的に発信している。2022年10月からAdobe Community Evangelistとしても活動を広げている。一児の父。最近はVRに夢中。
コラージュモーションラボって?
SNSを中心にPhotoshopの作品メイキング、チュートリアルを投稿しているパパさんと、映像講師としてAfter Effectsの情報発信をしているヤマダイさんによる研究所。
▼VookでもPsとAeの記事を連載中!https://vook.vc/cmlab/notes
【Photoshop】レイヤーの基礎から解説。After Effectsと連携できる!
こんにちは、Adobe Community Evangelistのパパです。 普段はYouTubeやTwitterなどのSNSでPhotoshopの情報を発信しています。 2022年11月から同...
Photoshopデータ(PSD)をAfter Effectsに読み込むと、どうなる?
PSDってAeで読み込むと、どうなるの? みなさん、こんにちは!コラージュモーションラボの研究員のヤマダイです。今回はPSDファイルをAeに読み込むとどのような挙動になるのかを研究してみました!...
【Photoshop】初心者向け! 画像素材の切り抜き方
こんにちは!コラージュモーションラボのパパです。 Photoshopで作るコラージュに欠かせないのが画像素材の切り抜き。 後々、After Effectsで動きを付ける前提であれば特にパーツ分け...
【After Effects】Photoshopのデータ(PSD)を読み込む時の注意点
PSDデータをAEに読み込む時に気をつけることは? 皆さんこんにちは! 今回は、After EffectsにPhotoshopで作成したPSDデータを読み込む時の注意点をまとめてみたいと思います...
こちらは一緒に手を動かしながら進めるハンズオン形式で、わからないことやつまづいたポイントなど直接講師に聞ける場となっております!
#コラージュモーションラボ は渋谷Vookを利用して初心者向けリアルイベントを行います! 【満席のため、5席追加いたしました!】 講座で作成する動画イメージ こちらの動画を型に、オリジナル作品を...