今回は、動画演出を盛り上げたい時には欠かせない、「Premiere Pro」のプラグインについて解説していきます。
・プラグインって何?
・どうやって使うのかわからない!
という方は、ぜひ最後まで読んでください。画像と合わせてわかりやすく紹介します。
📚あわせて読みたい、Premiere Proの使い方がまとめてわかる解説記事一覧はこちら!
【Premiere Proの使い方】これ1本ですべてがわかる! 完全ガイド
Vook編集部がお届けする「解説シリーズ」。 「Premiere Pro」の基本的な使い方から、かゆいところに手が届くTIPSまで、これからPremiere Proを使い始める人や作業の途中でつ...
Premiere Proのプラグインとは?
プラグイン(拡張機能)は、テキストアニメーション、トランジション、エフェクトなど、動画を演出したい時に使うと、これらがとても簡単に適用できます。
トランジションについては、こちらの記事もチェック!
【Premiere Pro】トランジションとは?使い方・挿入方法を解説
今回は、「Premiere Pro」のトランジションの解説と使い方・挿入方法について解説していきます。 トランジションを使うことで、ワンランク上の動画を編集ができます。当記事を参考に、実際に使用...
エフェクトについては、こちらの記事もチェック!
【Premiere Pro】基本的な「エフェクト」の使い方
今回は、「Premiere Pro」でエフェクトを加える基本的な方法について説明していきます。 直感的な操作で簡単にエフェクトを適用できるので、ぜひこの記事で使い方を習得してください。 わかりや...
今まで手間がかかっていたあの作業がプラグインを使うことによって、あっという間に作業が終わるため、時間短縮にもなります。
プラグインには無料のもの、有料のものとありますが、無料プラグインでも便利なものが数多くあるので、ぜひいろいろ試してみてください。
ここからは、「プラグインを使ったことがない」「どうやってPremiere Proと連携するの?」という人に向けてわかりやすく手順を説明していきます。
Adobe Creative Cloudのダウンロード方法
Premiere Proにプラグインを入れるには、Adobe Creative Cloudデスクトップアプリが便利です。
Adobe Creative Cloudには、Adobeが公式にリリースしているプラグインが数多く紹介されており、プラグイン選びにも最適です。
では、早速Adobe Creative Cloudデスクトップアプリをインストールしましょう。Adobeの公式サイトでダウンロードができます。
[無料で始める]を選択して進みます。
7日間は無料で使うことができるため、無料期間中は、Premiere Proとそのプラグインも含め、ぜひいろいろ触ってみてください。
Adobe公式プラグインをダウンロードする
AdobeのCreative Cloudのヘッダーのタブから[Stockとマーケットプレイス]のページに入り、メニュータブから[プラグイン]を選択します。
左メニュー一覧からPremiere Proのチェックボックスにチェックを入れ、検索します。
画面右の検索結果に、Premiere Proのプラグイン一覧が表示されます。
各プラグインの説明は全て英語のためわかりにくいかもしれませんが、そんな時は、各プラグインの詳細ページを開いてみてください。
星評価を参考としたり、プラグインのイメージ写真を見るだけでも、どういうことができるプラグインなのか判別できるものも多いです。
もし気になるプラグインがあったら、一度ダウンロードして試しに実装してみるなど、目的に合うかどうか確認してみることをオススメします。
プラグインのダウンロード方法
プラグイン一覧からプラグイン名をクリックすると、その詳細ページが出てきます。
画面右上の[入手]をクリックすると、プラグインのダウンロードができます。
無料プラグインと有料プラグイン
Premiere Proのプラグインには、無料のものと有料のものがあります。
プラグイン検索をした検索結果ページは、デフォルトでは無料と有料の情報が混在しています。
有料プラグインの場合は、ドルで金額が表示されているので、すぐわかるかと思います。
一方、無料プラグインは、[入手]の上に「無料」と記載されています。
無料・有料プラグインをわけて表示させたい場合は、プラグインページの左カラムにある「価格設定」の無料・有料項目にチェックを入れれば絞り込み検索ができます。
Premiere Proにプラグインを適用する方法
気になるプラグインをダウンロードしたら、次はPremiere Proにプラグインを適用していきましょう。
メニューバーの[ウィンドウ→エクステンション]を選択すると、右側にダウンロードしたプラグイン名の一覧が表示されます。
使いたいプラグインを選択してください。
今回は例として「Motion Array」のプラグインを選択しています。
プラグイン自体の使い方は、各プラグインの公式ページなどを確認してください。
プラグインを選択すると、プラグインの画面が立ち上がります。
ここからは、作りたい動画演出をクリエイトしてくだけです。好みのプラグインを試しながら、動画を編集してみましょう。
まとめ
今回は、プラグインのダウンロード方法・使い方を解説しました。
プラグイン導入って、なんだか難しそう、手間がかかりそうと感じていた人も多いのではないでしょうか。
しかし、一度ダウンロードしておけば、とても簡単に使用することができます。無料のものから有料のものまで、ぜひいろいろ試してみてください。
TEXT_トロッコ
EDIT_山北麻衣 / Mai Yamakita(Vook編集部)
解説シリーズ|Premiere Pro@Premiere_Tips
Vook編集部がお届けする「解説シリーズ」のPremiere Proアカウントです。Premiere Proの基本的な使い方から、かゆいところに手が届くTIPSまで、様々なナレッジ記事を発信していきます!(リクエストもぜひ)
コメントする